3月電話の案件報告書

THE YOU

2021年03月07日 13:25



the youオフィシャルHP
http://backwatersound.wixsite.com/theyou



the you 10ヶ月連続配信シングルリリース

第一弾(2021.2.26)
「冬の汽笛」




【YouTube】
https://youtu.be/8fMGCgcamfk

▼Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/%E5%86%AC%E3%81%AE%E6%B1%BD%E7%AC%9B-single/1550497014

▼Spotify
https://open.spotify.com/album/6CeOgILLmnafsleRm7IM2Z?si=gpsOngtuROav3wl1BzP6Jw

▼iTunes / and more
https://linkco.re/8Rump2Qg?lang=ja

【The You HP】
http://backwatersound.wixsite.com/theyou




3/1月曜日

外回りの仕事柄、世の中のニュースや色んな情報はカーラジオでチェックする事が多いです。ネットニュースも見ます。

先月ダフトパンクが解散を表明したというニュースをラジオで聞いた瞬間、え!?と驚きはしたげど、衝撃だったりショックを受けるまでは感じなかった。って、好きではあるんですダフトパンクの事は。CDもめちゃくちゃ聴いた。




ただ、色んなラジオ番組がリクエストをダフトパンク縛りで募ったり、ぶち抜きでダフトパンク特集をしたり、解散を惜しんだりショックで立ち直れない的なメッセージが殺到したりっていう状況が多かったのが僕的にはもっとびっくり。

日本人(沖縄人)、ダフトパンクそんなに好きだったのか。意外。


U2?なんか聞いたことあります。




ジョンレノンとポールマッカートニーとリンゴ何とかと...あと誰だっけ




この赤ちゃんのTシャツ可愛くない?(ネバーマインド)




ブルー・ノマーズいいよね!(ブルーノ・マーズです)





一般的には洋楽認知度はそんな感じぐらいだと思ってたので、ダフトパンクが番組でこぞって特集組まれるぐらいの人気ぶりだという事に驚いたのです。

大学生の頃、harder better faster strongerを車でかけてたら友達からは変な歌聞いてるなお前と言われたんだけどなあ。



おれが好きなthe verveというイギリスのバンドなんてアルバム1000万枚以上売り上げてるのに身の回りでは完全誰やねん状態だし。




今まで生きてきてモトナガカント(viridian)としか話が合った事ない。




この差は何なのか。

不思議。




3/2火曜日

RBCiラジオの人気番組、ミュージックシャワーに冬の汽笛の告知で出演しました。



超人気番組なので、ミュージックシャワーの時は何だかいつも僕は勝手に一人で固苦しくなってしまいます。ちゃんと喋らなきゃ、上手く伝えなきゃ、という思いが高まり過ぎてしまう。そこを狩俣倫太郎アナウンサーとマーリーさんがフォロー&組み立ててお話してくれるのです。こんな僕をいつも暖かく迎えて下さって本当にありがとうございます。

この日は出番前にある出会いがありました。

現場入りしたその瞬間、昔から顔馴染みの長濱広樹さん(ラジオカーレポーター)がいてご挨拶。すると

「イレイさんに紹介したい人がいる。」

と、誰かを呼びに行く。

出てきたのはなんと、人気ディレクターの相良さん。沖縄のラジオリスナーならみんな知ってるんじゃないでしょうか。僕も大好きな方だったのでいきなりご本人が目の前に現れてびっくり。恐縮しながら初めましてのご挨拶が出来ました。更にその場で別企画のお話を頂きました。タイミングって凄いですね。

相良さんと話してる所に、以前からRBCで良くして頂いている別の方が偶然通りかかり

「あれ?イレイさん何してるの?今からミュージックシャワー?そうなんだ!」

と。こちらの方とも別件をメールでやりとりしてる最中だったので、中身を一気に進める事が出来ました。

相良さんも交えてthe youのあの曲が良いとか冬の汽笛もオススメしてくれて、僕はもう終始鼻の下汗ばみ続けました。

とは言えみなさん仕事中。業界の方は会話も行動も早い。普段チャートゥルバイ(ボーッとしてる)の僕にとっては嵐のようなコンバセーションが過ぎ去ったかと思ったら、出番の時間がきてスタジオにIN。CMが明け

狩俣アナ
「今日は素敵なゲストが来てくれました!」

と振りを頂き自己紹介で待った無しの告知&アピールスタート。何も爪痕残せませんでしたが、喋りの達人お二人に助けられながら無事出番終了。

丁寧に見送られ僕は局を出ました。まだ脳みそグルグルしてました。

実は仕事の合間をぬってラジオに出ていたので、社用車に戻り仕事の続きに取り掛かる。脳みそも少しずつ仕事モードに。

しばらくしてメールが来た。バンドでいつもお世話になっている某社からです。

「●●様が連絡をとりたいと仰られているので連絡してみて。the youの新譜情報を聞いたのだそうです。」

と。

●●様!?
ひっくり返るほど驚く案件でした。どうなっとるんや今日...。




3/3水曜日

案件の続き。

意を決して●●様がいる会社に電話してみる。しかし残念ながら不在。折り返し連絡させるという事でしたが、結局その日連絡は来なかった。そうだよね、そんなもんだよ。気長に待つか、もし連絡が来なくても気にかけてもらっただけありがたいっちゅー話やで。

と自分に言い聞かせて仕事から帰宅。この日はひな祭り。ちらし寿司を素手で鷲掴みして、テーブルから床から米粒を撒き散らす我が子の後片付けしながらも頭の中は案件だらけ。本当に連絡来るのかなあ...と気になりつつも脳みそ疲れてたのか、気絶するように寝れた。






3/4木曜日

たっぷり寝て脳みそ復活。出社、外回りへGO!よーし今日もバリバリやったる...

(着信音)→不意打ち

...!!!

「もしもし、●●です。」

こ、心の準備が...。頭真っ白。




本当に電話きた。

お話を伺うと、先月掲載してもらった琉球新報副読紙、レキオのマハロな音楽でtheyouを取り扱った記事を見て、冬の汽笛リリースをチェックしダウンロードしてくれたのだそう。それがとても良く、激励の電話を下さったというのです。



曲の感想を電話で伝えてくれるなんて。初めての経験で感動しました。本当に励みになる、力が湧くような言葉をかけてくれました。人の上に立つ人の言葉の力ってのは凄い。電話一本で心打たれるんだから。

電話を終えしばらく呆然とする。こんな事ってあるんだな...すげっ。




で終わらすわけにはいかない!

これだからおれはダメなのだ。このエナジーを次に繋ぐんだ!と、自己啓発本みたいな思考に走り、僕はすぐ記事を書いてくれたライターの伊藤さんに報告&お礼のメール。がしかし。

伊藤さん
「the youの素敵な音楽のおかげです。ありがとう。」

何と。逆にお礼を言われてしまった。エナジー逆噴射で返された。ガーン。何というか、自分にはいかに日頃から感謝の心が足りないかを痛感。

身の回りの人からthe youの音楽にお褒めの言葉をかけてもらう時、向き合う意識が足りなかったのではないか。人によって姿勢が変わるようではダメだ。

まだまだ自分の事だけしか考えきれてない。修行が足りなさすぎる。


人に前向きなパワーを与えられる人って凄いですね。気付きも多く与えてくれる。僕もそんな大人になりたいもんです。何からすれば良いだろうか。洗車かな(早く修行しれ)



みなさんお気付きだろうか。自己啓発みたいなふりして実は自分がいろんな人から褒められて嬉しいというだけの話をしている事に。




3/5金曜日

早速厳しい修行に直面。朝、靴下が無い事に気付く。洗濯が間に合って無かったのです。予備の靴下がある事はある。



嫁さんから誕生日プレゼントでもらったQueenの靴下。これを履きこなすには志茂田景樹より振り切らないといけません。



これを履くか、出勤途中のコンビニで買うか。迷っているうちに時間が過ぎてしまい余裕がなくなってしまった。装着。要は今日一日、靴脱がなきゃ良いんだろ。

午後、順調に仕事をこなし靴下の事なんかとっくに忘れていた。

あるIT系の会社を訪問。担当者に案内されて厳重なセキュリティー扉を2つ抜け、目的の部屋の前まできた。気分はイーサンハント。




担当者
「こちらで靴を脱いでお入り下さい。」


...!!!


そうだった。そうだったそうだったそうだった。

イズディスザリアラーイズ、イズディスザファンタジー♪



ボヘミアンラプソディのイントロが頭の中で流れる。

静かに靴を脱ぎ、イラストが見えないように、かぎやで風(沖縄古典民謡)のような歩き方で納品。




足つるかと思った。この時ばかりは靴を脱ぐジャパニーズカルチャーを恨んだ。





3/6土曜日

4月から通う我が子の保育園に赴き面談。真面目な話が佳境に入ったタイミングで我が子脱糞。




先生方、よろしくお願いします。


それから、RBC琉球放送で放送中(毎週土曜日11:58-12:58)の番組、Aランチの3月エンディングテーマに「冬の汽笛」を起用して頂いております。

みなさんぜひチェックして下さいね。







日々はそろそろ配信シングル第二弾の発表の予感



関連記事