the youオフィシャルHP
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
the you 10ヶ月連続配信シングルリリース第六弾
「 silent escalation 」out now!!
▼Spotify
https://open.spotify.com/album/69XnjCscjCTgNUBKXbNY0m
▼Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/1576319660
▼ iTunes / etc
https://linkco.re/AHzTPHyX?lang=ja
【the you HP】
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
8/1日曜日
毎月のお楽しみ、次の配信シングルのジャケットが届いた。
「 not my monkey , not my circus 」
8月27日金曜日リリースです。
プレ金はザユ金です。まだ言います。
デザイナーKAZさん、毎月ありがとう。あと三年ぐらいやってほしい。
...曲が足りないのか。
8/2月曜日
県庁職員の弟、福祉系の専門分野なのにコロナ対応に回され現場の最前線に放り込まれている。
先日、急遽防護服を着てハンドルを握り妊婦さんの感染者を病院へ搬送しなければならない役目に。しかし受け入れ病院が見つからない。2時間かけて右往左往し、ようやく受け入れ先が見つかったそう。
この日、夜に珍しく弟から注意喚起の電話がきた。もう病院はどこもいっぱいだと。もうじき救急車呼んでも厳しい状況になるかもしれないと。感染して呼吸が苦しくても自宅待機させられるかもしれないと。
このブログがアップされる頃には本当にそうなっているという事か。
多分家族を少しでも守ろうと弟は連絡をよこしたんだろう。普段滅多に電話なんかないので。
今のところ健康で仕事もあり、ある程度普通に生活してたら感じにくいけど、現場の状況は非常に厳しそうだとハッとさせられた。
ゾンビ映画や宇宙人襲来映画みたいに、ある日突然目に見えて平和が脅かされ大混乱と共に日常が奪われたなら、全人類が同時に同レベルで非常事態を体でダイレクトに感じられそうです。
ですが、日本のコロナ状況のようにジワジワと蝕まれると危機感が人によって感じ方が違う。世代、地域でも差がある。ジワジワっつっても、ものの数ヶ月で社会がひっくり返っちゃったんだけど。
情報の見極めや対応の仕方は最終的に個人で判断しなきゃいけないのだけど、まあ大丈夫だろうとやり過ごすうちに気付いた時には遅かったってのが自分としては一番避けたいところ。
大丈夫かもしれない。
でも大丈夫じゃないかもしれない。
うーむ。どうするよおれ?
って、まだ迷えてる立場に今自分はいるのだなと思えてしまった。
何なら、大丈夫じゃなくなったらその時はその時よ。ぐらい楽観的に生きてただろう。独身時代なら。20代ぐらいなら。
活動的になる事を批判したいわけじゃないってのは強調したいです。僕もバンドやるに当たりどこで線引くのかは正直分からなくなるし、やってしまえ!と傾きそうになる瞬間はたくさんあった。今でもある。
自分の家族や身の回りの安全。
と、
自分のやる気やお世話になったライブハウス、関係者、今でもバンドに声かけてくれる方、ファンの皆さん(多くはないけど)の気持ち。
それらを天秤にかけて判断する。もう嫌。しんどい。
覚悟決めて、腹を決めて商売したり活動してる人もたくさんいる。覚悟どころか、やらないとメシ食えねーんだよ本当はやりたくねーよって人もたくさんいる。いやいや、あんたにやってもらわんとこっちが潰されちまうって人はもっとたくさんいるかもしれない。
その裏で、現場で直に対応に当たる人もたくさんいる。
おれがソファーでビール飲んでオリンピック見てる時に弟は何をしていたのか。身内の事となると皮膚感覚でビリビリ怖さを感じる。現場で対応に当たるみなさん、毎日どんな気持ちだろうか。コロナ禍が一年以上経ってやっと自分ごととして感じました。すんません。ありがとう。
自分は何をすべきだろうか。
8/3火曜日
すぐさまワクチン接種の予約しました。てこずった。
8/4水曜日
バンドのとあるプロジェクト、実行に向け具体的に始動。
まずはバンドメンバーのスケジュール調整をする。
●月●日、ダメ。
○月○日、惜しい。けどダメ。
#月#日、無理無理無理無理。
うぬぅ。
ならばちょっと予定より離れてしまうがX月X日、もしくは△月△日でどや!
ついにバンド側は調整がついた。やったぜ!
ここまで一日がかり。
続いてバンド以外のメンバーに確認。
先方
「...そこはウチが両日NGです。」
くそっ!みんながスムーズにスケジュール合わせられるにはどうしたらいいんや!答えは簡単や!バンドでメシ食えるぐらい稼げれば良いんや!仕事になるからな!って答えは簡単だが答えに辿り着くまでが難しいんや!
勝手に売れてるふりして立ち振る舞えば仕事入ってくるかな。(入って来るかーそんなもん)
(ズナリ、ちょっと肘が肩にグリグリ当たって痛いやっさー。)
8/5木曜日
スケジュール調整は続く
...計画を1ヶ月前倒すか後ろ倒すかしかない。いや後ろ倒してしまうと全ての段取りが噛み合わなくなる。前倒すしかない。
◎月◎日、バンド内外の全員がやっとフィックス!残すはお借りする施設をおさえるだけ!事前に了承得てるので大丈夫だと思うけど1ヶ月前倒したのでちょっと不安。
先方
「イレイさん、これでもし施設側がNGだったらどうします?」
イレイ
「...全員ビンタ。」
無事施設の使用許可もおりた。良かった(泣)
しかし。
色々忙しくなる。急に。あれこれ早く決めて準備せな。
バンド活動の歴史それはスケジュール調整の歴史。
8/6金曜日
まだ行ったことない近所にある軽食のお店。ちょいお高めだけど何だか美味しそう。
入店。ダンディーな男性が1人で切り盛りしていた。
イレイ
「●●二つ下さい。テイクアウトで。」
ダンディー
「時間かかるよ。」
イレイ
「どのぐらいですか?」
ダンディー
「あー...
20分ぐらい。」
イレイ
「そうですか(うーんどうしようかな。待とうかな)。」
ダンディー
「あのうちファーストフードじゃないから。」→イライラ
イレイ
「...(そ、そんな事ひと言も言ってないけど)
分かりました。また来ます。」
忙しそうだし、悪気はないかもね。だけど、また行く気になるかなこれ。
自分も気を付けよう。
8/7土曜日
三連休初日。我が子を公園に連れて行く。
ヒップホップやってます風の若いにーちゃん2人がベンチでエンダー食いながらスマホで音楽聴いていた。
食い終わり、にーちゃん達は立ち去り車に乗り込んでいた。ふとベンチを見るとサングラスを忘れていた。思わず手に取り、発進寸前の車を呼び止めグラサンを振って見せた。しかし
にーちゃん
「それ、そこに置かれてたんすよ。おれらのじゃないっす。」
イレイ
「あ、そうなんだ。ごめんごめん。」
我が子の元へ戻ろうと背を向けた次の瞬間
にーちゃん
「あのー。」
イレイ
「ん?」
にーちゃん
「頑張って下さいね。...何か。」
何がよや!?
でもありがとう。
シングルファザー感出てたかな。
いかつい奴は大体情に熱い説。エビデンスはマイフィーリング。
8/8日曜日
嫁さん、室内用の観葉植物を衝動買い。非飲み放題の県庁周りの居酒屋2回行けるぐらいの値段。でもこのご時世居酒屋もなかなか行けないし。そう考えたらチャラか。
何がチャラよ何かがおかしい。私は何を得たというのか!
もう怒った今日はおれはエビスとプレモル混ぜて飲んだる!
金が減るだけやないか!
8/9月曜日
我が子に初海水浴をさせようと、誰もいなさそうな隠れビーチを探し求め北上。辿り着いた東村。
しかし、波が高く波打ち際で抱っこして座って浸かる程度しか出来なかった。場所変えたらもう少し穏やかなビーチがあるかも。移動してみる事に。
助手席から荷物を取ろうと車に近付いたら、窓越しからは荷物がないように見えた。何だと!?車乗荒らしか!焦る私。慌ててドアを勢い任せに開ける。
ゴンッ!
おぉ、なんか頭が揺れた。しかもちょっと痛い。
額から流血。
悲鳴をあげる嫁さん。
イレイ
「大丈夫大丈夫大丈夫だからほんとに大丈夫。」
ティッシュでおさえたら血はすぐ止まりました。でも傷が目立つ。トホホ。
嫁さん
「帰ろう。」
すんまへん。
荷物あったよ。
そんな連休最終日。
8/10火曜日
からの、私の連休は続く。
親会社(東京)がそのままお盆休みに突入。連動してうちの会社も休み。
孫連れて来んかいという両親と、私がやりたい事(洗車、オイル交換、自宅模様替え)、両者の思惑が一致。
実家に我が子預け久しぶりに1人で休日にやりたい事をやった。この充実感。かつては1人で飲みにも行ったものだ。
日々は連休と実家ありがとう
配信シングル第一弾「冬の汽笛」
配信シングル第二弾「old tears」
配信シングル第三弾「ignition point」
配信シングル第四弾「i didn’t know」
配信シングル第五弾「水鏡」
▼ストリーミング / ダウンロード /▼
→the you HP
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
the you配信シングル第七弾
「 not my monkey , not my circus 」
8月27日金曜日リリース