12月戦友、斬られる報告書

THE YOU

2021年12月20日 13:45



the youオフィシャルHP
http://backwatersound.wixsite.com/theyou







来年リリースのthe you ニューアルバムからMVを公開!!

「 冬の汽笛 」
制作:M.L studio


the you new CD album

「 by now 」

全10曲
10 songs

2022年3月リリース!!
2022.March out!!



the you 10ヶ月連続配信シングルリリース第十弾

「 by now 」

out now!!





▼Spotify
https://open.spotify.com/artist/5V2cnulVJFLocsCyL7KUal

▼Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/by-now-single/1595033769

iTunes
https://music.apple.com/jp/album/by-now-single/1595033769

▼etc
https://linkco.re/2MnpFH6f?lang=ja





12/1水曜日

私の誕生月に突入。今年は懸念している事が一つ。

ところで以前は居酒屋でよくあった光景。

午前0時を過ぎーたらー

っていう、急に大ボリュームで流れるドリカムのハッピーバースデーBGM。




これまで私は、何度テッパン話の最中に渾身のオチをぶちかます最高の間をこのBGMにぶち壊されてきた事か。

このBGMと、大戸屋の「お冷のおかわりいかがですかー?」のバイト生の声かけは本当にオチの潰し屋。






12/2木曜日

ラジオから、数年前に大ヒットしたあの曲が流れてきた。普段から歌詞よりサウンドに耳がいってしまう私ですが、この時はスッと入ってきた。

結果、



夢ならばどれほど良かったでしょうー
未だにあなたの事を夢に見るー






...何?夢なん?ほな良かったですやん。



って思う私の心がひねくれてるんでしょうね。




*我が子が狂ったように楽しく踊るパプリカを作ってくれて心から感謝しています。





12/3金曜日

来年1月に、サンエーパルコシティのHMVにてthe youはメカルジンさんとインストアライブを行う事になりました。アコースティックライブです。



メカルジン×theyou PARCO CITY HMV instore LIVE!





2022年1月29日(土)
サンエー浦添西海岸PARCO CITY 3F HMV&BOOKS OKINAWAイベントスペース



HMVには立派なイベントステージがあります。ちょっとしたライブハウスぐらいのスペース。



theyouで人前に出るのは2年振り。アコースティックというタテマエですが、エレキギター弾きます。ドラムがカホンになったという形態です。

みなさんぜひ来てね!





12/4土曜日

我が子、元気に走り回ってますがイマイチ風邪が治り切らない。ここで手を抜いてはならぬと朝イチで小児科へ。今年私は何回病院に行っただろうか。




12/5日曜日

HMVライブに向け、メカルジンさんとミーティング。

バンドが本領発揮出来るのは機材が揃った爆音出せるライブハウスです。んなこたー重々承知の上で、あえて違う環境でやったろやないかー言う話なんです。何でわざわざそんな事するのかという話です。

もっと沢山の人に我々の音楽を聴いて欲しい、そしていつかはライブハウスに来て欲しい。

例えば、スターウォーズ知らない人にいきなりエピソードIIIのアナキンがダークサイドに落ちるという息が詰まるような場面を力説しても響かない。




お、何それ。何か面白そうなんですけど。っていう種から蒔いていこうという話です。










天竺より長い道のりですが、ソファーで足組んでスマホいじってるよりは近道だはず。





12/6月曜日

まさかの歯痛。しかも激烈な。前触れもなく急に。

昨夜の夜中から痛みだし、一睡も出来ずに朝が来た。20分間隔で痛みが押し寄せ頭が変になりそう。

職場に許可をとり、休憩時間を利用し歯医者へ駆け込む。すると、原因は虫歯ではなかった。歯並びからくる噛み合わせの不一致により奥歯にピンポイントで不自然な圧力が長期間かかり続けた結果、神経を圧迫し痛みを引き起こしていると。

奥歯を削り噛み合わせを調整してもらいました。処置直後はのたうち回るぐらい痛かったけど、時間を置くと痛みは引いた。良かった。

断言しますが、歯痛が一番嫌な痛みです。





12/7火曜日

我が子、発熱&口周りや体のあちこちに発疹が発生。という連絡を仕事中(今帰仁村滞在時)に受ける。昨日の歯痛による体力消耗も激しい中で慌てて仕事を終わらせて、ヘリから中継されるアメリカの犯罪者ぐらい車を飛ばして我が子を迎え病院へ。



しかし我が子と合流した時にはもう18時を過ぎていた。

行き付けの小児科はもう閉まっているので、ネットで調べギリ間に合いそうな病院へ駆け込む。5分前!よっしゃ間に合った!受付の事務員さんにどんたけ嫌な顔されようが絶対診察する!おれは譲らない!がしかし。

受付のお姉さん
「発熱がある場合は予約じゃないと診察できません。」



閉店ガラガラ、さようなら。シャットダウン。今帰仁村から限界越えぐらいフルパワーでここまで来たのに。我が子を抱っこしたまま駐車場で途方に暮れた。体を冷やすといけないので帰宅。




12/8水曜日

気を取り直し、会社に昨日の事情を説明し仕事を早く切り上げて午後から我が子を病院へ。手足口病でした。我が子よ、お前だって好きで体調崩してるわけじゃないよな。ほんとは保育園で友達と走り回って遊びたいんだろう。風邪ばっかひかして申し訳ない。親として謝りたい。ん?ガチャガチャやりたい?よし分かった。今日は特別に買ってやろう。

ガチャガチャ...

猫の人形が出てきた。

我が子
「ミャーオだぁ!やったぁぁぁ!」

猫の人形でそんなに喜ぶんか。ちょっとは病院来て良かったかな。やれやれ。帰って休もう。



帰宅



我が子
「おかーさん!見て!ミャーオ!」

嫁さん
「何これ!?買ったわけ?甘いなー全く。行く度にせがまれるよ!何でも思い通りにいくという意識が植え付けられたら大変なんだから!」



...この数日、どんだけのドラマを乗り越えて任務を遂げ今ここに帰ってきたと思っているのか。泣いたろかマジで。





12/9木曜日

冬の汽笛のミュージックビデオが完成。



制作はM.Lスタジオにお願いしました。コロナに伴う緊急事態宣言の影響もあり、当初の計画から大分内容を変更して作りましたが、カッコいい仕上がりになりました。何というか、肩肘張らず普段のテンションに近い自然体なtheyouが出せたかなと思います。

次は何の制限もなく思う存分やりたいように作りたい。ズナリにスカイダイビングしながらギター弾かそうかな。




して、PVどんなして見るわけ?は?っていう人は、あなたが今スマホ持ってる手の親指を、画面の上から下にクイックイックイッてちゃーやりーして下さい。これ以上画面が行かん!ってなったら見れます。





12/10金曜日

明日はティダノミユキのライブだな。そして私の誕生日でもある。年々自分の誕生日が薄くなっていく。お祝いしてもらうお気持ちは嬉しいですが、特別何かをしたいという気持ちはもうない。願わくば静かに穏やかに、風車の弥七ぐらい目立たずにいたい。



...って、明日はライブ。光を浴び人前に立たねばならないのか。真逆やないか。



かねてからの懸念を放出。



イレイ
「ちょっといいですか?明日のカヌチャのライブですが。」

嫁さん
「何?」

イレイ
「ステージ上で私の誕生日を暴露しないで下さいね、絶対に。」

嫁さん
「するつもりだったけど。」

イレイ
「(やはりな)

絶対にやめて頂きたい。」

嫁さん
「何で?」

イレイ
「嫌だからです。」

嫁さん
「何で?」

イレイ
「非常に嫌だからです。」

ティダノミユキのバックで演奏するサポートメンバーという立ち位置ですので、誕生日おめでとうございます言われて目立つのがヘンナーなのです。そんな暇あったら少しでも曲をやりなさいよ、時間がもったいない。

という理由を述べたところで嫁さんに通用しないのは分かっているので、とにかくひたすら嫌だ嫌だと全身全霊であらがったらどうにか取り下げてくれた。ゼェ、ゼェ。






12/11土曜日

カヌチャライブ当日。

子育て真っ只中の我々夫婦、全く事前練習をとる暇がなかった。当日ホテルにチェックインしてからリハまでの短い時間で、部屋で集中的に曲を思い出す。

細かい部分を詰める間もなく時間がきて部屋リハ終了。すぐ現場サウンドチェックへ向かう。

そこで初めて立ち上がりギターを担ごうとした嫁さん。

「あ、ストラップ忘れた。」



しゃーない、今日は私が椅子に座って弾く事にするから、これ使え。とエレキに付けてるマイストラップを外して貸しました。したら、嫁さんアコギのひっかける所のサイズが違い、ちゃんとハマらず固定できない。嫁さん、何の迷いもなくプラスチックのストッパー部分を斬る。



色んな現場を共に過ごした戦友よ。こんなあっけない最後。さようなら。











本番。


全曲通しリハをしてない我々。時計に縛られない人生でお馴染みの嫁さん、持ち時間をオーバーしそう。スタッフさんから、そろそろヤバいですの合図も入る。時間ピッタリに花火が打ち上がるので、それまでに演奏を終えないと大失敗になってしまう恐れがあるというのに。

残り3分代に入った段階で嫁さん、最後に予定曲を急遽変更し短めの曲をやるとお客さんに告げる。私の都合はお構いなしにワンツースリーフォーのカウントを取り始めた。ちょっと待ってその曲は準備ゼロどころかマイナスからのスタートなんですけど私は。曲を思い出す作業からしないといけないという焦りを顔に出さない為に無心に返った。



最後の1音にかぶるようにドデカい打ち上げ花火が始まった。ギリセーフ。いやアウトか?謎は深まるばかり。





12/12日曜日

カヌチャリゾートに一泊しました。ありがとうございました。






せっかく遠くまで来たからと、直帰せず美ら海水族館で我が子に初水族館を体験させる。



ジンベイザメにエキサイトした我が子、全身で興奮ぶりを表現する。




コンテンポラリーダンス習わそうかな。





日々はライブのリハ(ビリ)開始





配信シングル第一弾「冬の汽笛」





配信シングル第二弾「old tears」





配信シングル第三弾「ignition point」





配信シングル第四弾「i didn’t know」





配信シングル第五弾「水鏡」





第六段シングル「silent escalation」




第七弾シングル
「 not my monkey , not my circus 」





第八弾シングル「far side」





第九弾シングル「back of eyelids」





▼ストリーミング / ダウンロード /▼

→the you HP
http://backwatersound.wixsite.com/theyou

関連記事