2025年03月04日
2月3月新曲の出来らし方
the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
2/11火曜日
実は前日、発熱で家で一人寝てたら妻からの連絡。車(私の車)が動かないと。実家駐車場にて。
やむなく現場に急行し対応しましたが、体調不良と車両不良が重なるとかマジでこの世の終わりでした。しんどすぎる。
それにしても、私が運転してる時は異常ないのに妻が私の車使ったら不具合が起きるという現象が続いている。どうなってるんや。給油口からルートビアとか注いでないか心配。

結局車はどうやっても動かなかった。
ここまでが前日起きたこと。
一夜明け、祝日。
熱は少しおさまり、動けるぐらいにはなった。
実家に放置していた車をレッカー移動してもらい整備工場へ。ベルトの不良だと言われ、そこまで重傷じゃないことが分かり一安心。1日預けることに。でも、たったこれだけ対応しただけでもまたすぐに体がしんどくなりました。
すぐ帰って寝たかったのですが、妻から、ライブの練習したいから一人にしてくれというリクエストにより子ども二人を連れて外に遊びに出る。公園で小一時間が限界でした。実家に避難し、じーじーばーばーにバトンタッチして畳間でダウン。
鬼滅の親方様のごとく1ミリも動かず数時間くたばり、夕方やっと帰宅。そのまま就寝。

2/12水曜日
朝、目覚ましより早く目が開くも、0.2秒でダメだこりゃーとなりました。全然回復してない。職場ラインに休みますの連絡を入れ親方様モード継続。
7時過ぎ。
ん?相撲部屋かな?親方違いかな?というぐらいドスドスと響く慌ただしい足音。どうやら妻、寝坊でしょうな。子どもたちはまだ爆睡している。私は親方様を貫きつつも目を閉じながら意識はありました。
寝坊か。挽回不可能な寝坊なら割り切って対応策を考えるが、急げばギリ間に合うかどうかぐらいの寝坊が一番キツイ。寿命が減る。
この時間での起床。私なら、子どもたちは寝かしたままマッハでまず自分の支度を整えます。邪魔が入らずスムーズに動けるからです。もうしっかりした朝食は無しで考えます。何の作業を削れるかだけを考えます。出発準備を全て終えた段階で長女→長男の順で起こし、泣こうがわめこうが有無を言わさず着替えさせ車に乗せて幼稚園、保育園へ強制送還です。移動中におやつ用のミニバウムクーヘンを自分で食ってもらい朝食代わりにします。しゃーない。
そんなシミュレーションをしていました。
7時半
お皿や電子レンジの音。妻、どうやらキッチンで朝食の支度をしてるもよう。マジか。時間という概念がないのか。こっから巻き返しって出来るのか。どんなプランなんや。もうこの時点でアウトやないか...。
ここでしゃしゃり出たら容赦なく子どもの登園お願いされる可能性大でしたので大人しく親方様し続けました。時間が進むにつれ妻の悲鳴と子どもたちのイヤイヤ号泣で家の中は地獄と化していました。
家族が出発し、誰もいなくなってから寝室からリビングに出てみました。南海トラフ地震きたのかというぐらい部屋がめちゃくちゃでした。
2/13木曜日
いい加減出勤せねば。体調回復は70%ぐらいといったところか。歳を重ね、体力に衰えはさほど感じませんが、回復力には違いを自覚します。
2/14金曜日
解放という名の金曜日の夜です。しかし買ってきたビールに手を付けるパワーも無くなり寝落ち。無念であります。
2/15土曜日
ティダノミユキこと妻、今年から始めたマンスリーライブの2回目。私は子守要員。今回のライブの一番のハイライトである新曲お披露目中に長女がテーブルに頭を強打し大号泣。

2/16日曜日
妻、午前中のみ休日出勤。私は子どもたちを連れて県総合運動公園へ。前回タイムリミットにより果たせなかった長男希望のボート乗りにリベンジ。周遊中、長男はボート内のペダルやハンドルに興味が集中し私の足元や手元ばかりに目が行く。水鳥や亀、景色は一切見ず。
子育て難しい。
2/17月曜日
今のところSNSで流れてきて面白かったものアワーズ2025において暫定一位です

2/18火曜日
二位です
(ステージに魚を投げ込まれプンスカプンのリアムギャラガー)

2/19水曜日
アドバイザリーのマーク、最近見ないな。今でもあるのだろうかと思ってたら、なんてことはない。自分がCD新譜に接していないだけだった。

タワレコで気になる洋楽新譜を試聴して、国内盤のボーナストラックチェックしてしょーもないリミックスとかライブ音源とか退屈なお蔵入り曲とかだったら輸入盤を買ってたなあ。安いから。
懐かしい記憶です。
2/20木曜日
私がサッカーの審判だったら試合終了の笛をこんなして吹こう。
2/21金曜日
スコーン問題をご存知だろうか。人類にとって非常に深刻な課題です。
ある日突然、妻が早朝(っていうか深夜4時)に目が覚めたからとスコーン作りを開始します。家族が起床した頃には、格納キャパを超えた大量のスコーンがテーブルの上にびっしり並べられています。
そして子どもたちは両手に持ったスコーンを一口食べては放置して新しいスコーンに手を伸ばします。その状態で家の中を走り回るのでボロボロ崩れた粉が家中に撒き散らかされます。
スコーン製造マシーンと化した妻のスコーンブームが収束するまでこれが毎日続きます。
あなたは他人事だと油断していないだろうか。非常に由々しき問題です。夏だったらG発生案件です。何がスコーンよ。私からしたらちょっとしたサーターアンダギーです(ちょっとしたって何)。
2/22土曜日
妻、私の車で個人情報を丸見せしていたもよう。

お!これティダノミユキの車なんか!?ここ本人の家かいな!?よっしゃストーキングしたろ!
となる確率は低いかもしれんがゼロではない。
警察官の友人が言っていた。防犯にやりすぎはない。と。
家の駐車場では覆面パトカーのサイレンをマイカー屋根に乗せておこうかな。友達に頼んだら余ってるサイレンくれるかな(余るって何)。
2/23日曜日
市主催の戦跡巡りイベントに家族で参加。
しかしこの日は沖縄にしては極寒。ただでさえ長時間野外で過ごすのは辛すぎたが、ナビゲーターの方のスピリットは熱く、時間オーバーしても説明が止まらない。すんません寒すぎて頭に入らなかった。秋か春にやってほしい。
2/24月曜日
east womanのレコ発ライブを見に桜坂セントラルへ。
誰かのライブを見に行く事は何年振りだろうか。桜坂セントラルに入るのもいつぶりだろうか。会場は超満員、ソールドアウトでした。
エレキギターはあらゆるジャンルの音楽に使われていますが、ロックバンドの中で鳴らされる状態が一番カッコいいし、ハマっていると思います。
メカルジンさんの歌声もまた、エレキギターのようだなと思いました。ロックバンドの中で放たれるために発せられている歌声です。私は憧れる声と自分の歌声が違いすぎるので、無理やり寄せようとしていた時期もありますが諦めました。ジンさんの声はロックバンドボイスでした。

色々感想を書きたいイベントでしたが、もう一つだけ。
BLEACHを20年振りぐらいに見た。
カンナさんの佇まいはどこを切り取ってもかっこよすぎた。これまたロックバンドをやるために生まれてきた人のように思う。

2/25火曜日
SNSにて。私も邦楽シーンにおいて全く同じ事をずっと感じていました。単純に気持ちよさを感じないだけなのであります。

2/26水曜日
妻、偏頭痛により終了。仕事も休む。
こんな時は私は仕事後に子どもたちを迎えたら実家で夕食と入浴を済ませてから帰宅します。妻はその間誰にも邪魔されずひたすら安静にして回復に努める事が出来るのです。
しかしこの日はじーちゃんばーちゃんも風邪気味との事で実家には行けず。私と子ども二人は行き場を失ったのです。最悪帰るしかないですが、特に長男はまだ2歳なので、お母さんに甘えられなかったらハードコアのボーカルみたいに怒りのシャウトで泣きわめきます。そうなると妻の体調は悪化を辿るのです。
よって、子ども二人をお迎えした後にマクドナルドへ。夕食がジャンクフードなのは不本意ですがたまにはしょうがない。寒くて外には出られないし、時間稼ぎのため店内遊具で遊んで体力を消耗させる作戦にしました。疲れて早く寝かすために。
結果、遊具にはすぐ飽き長女はハッピーセットのカードをテーブルにぶちまけ長男は椅子を引きずったり押したりしてフロアを徘徊するという状況に。私の体力が極限まで消耗されました。

2/27木曜日
引き続き妻ダウン。子ども二人お迎えし、実家へ。ばーちゃんはまだ風邪で寝込んでいるがじーちゃんは復活してました。買ってきた弁当を子ども二人に食べさせて、湯船にお湯をため入浴。我が家には湯船がないため(沖縄あるある)我が子テンション爆上がり。
長女にドリフのいい湯だなを教えてあげたら、カトちゃんパートのハービーバーノンノンを一発で完璧にマスターする。耳は良いようです。
2/28金曜日
父親から県内で多発している屋根修理詐欺が尋ねて来た話を聞きました。
ある日、業者を名乗る男が尋ねて来て、近くの家の屋根を修理していたらこの家の屋根も傷んでるのが見えた。ちょっと登って確認しても良いか?と。
世の中の99.9%をまず疑う性格の我が父、断る。逆に、近所のどこの家の屋根を修理したのか言えと問う。あそこですと言われた家にその足でピンポンして確認しに行ったら、その家の人はそんな修理してないよと。詐欺野郎は逃げていなくなっていたらしい。
県内では、同様の手口でまんまと屋根に登り、家主が見えないのを良いことに屋根をこっそり破壊して、ここが壊れてるから直しますと修理代金を請求する事案が発生してるようです。みなさん気をつけて。
3/1土曜日
紅茶フーフーと初対バンします。

あれはいつだったか。コロナよりも前だったはず。仕事帰りの車でFM沖繩聴いてたらガツンとしたバンドサウンドにグッとくるメロディー。
ち、ちょっと世界中黙って。今はこれを集中して聴きたい。となった。それが紅茶フーフーとの出会い。
でもそこからなかなか縁はなく、かすりもせずthe youはしばらく休みの状態になってしまったのです。
今年からやっとライブ活動再開となりましたが、もはやthe youなんてまだいたの状態。もしくは若手からは誰やねん的な存在となった我々にできることは、自分から対バン相手を召喚するという策しかないのであります。今年は粘り強くこれを続け、また地道に認知度を上げていくしかない。って、前は有名だったみたいな書き方になってるのが自分でキモいです。
とにかく、オファーを受けてくれた紅茶フーフーにはほんとに感謝しております。まだ知らないという方にはぜひお勧めしたいバンドです。
the you X 紅茶フーフー
「 Live At Crossover Cafe 614 」
2025年5月24日(土)
Crossover Cafe 614
( 沖縄県沖縄市中央1-17-15 )
charge : ¥2000 ( +1ドリンクオーダー )
Act :
the you
紅茶フーフー
Open : 17:00
Start : 18:00
3/2日曜日
やっと寝れるやんけ。とベッドに倒れ込むも、なぜかすぐ眠りに落ちない。なんでよ、さっきまであんなに眠かったのに。寝るんだおれ!
これ嫌な予感。このまま眠れず夜中までモゾモゾするパターンは嫌だ。目を閉じろ!アタマを空っぽにして鼓動と呼吸を静まらすんだ!少しも動くな!わいはツタンカーメンや!

どのぐらい時が流れただろうか。
急に!
新曲できそうやんけ!
何でこのタイミング。久しぶりに何の前触れもなく音が降ってきました。25:30からリビングに出て静かにギターを弾く。アイデアが新鮮なうちに音に出すとエキサイトします。
27時
新曲出来ました。眠気は消滅しました。朝が怖い。
3/3月曜日
ピアノはガッ!ガッ!ガッ!とバッキングする鳴り方が好きです。
あとなんか好きなんだよなこのドラマー。叩く様が好きです。
仲が良い人と音楽の趣味が合うかというと全然そんな事ない場合が殆どだけど、音楽の趣味が合う人とは波長が合う確率は高い。
3/4火曜日
仕事中
「すいません、あなた、この人?」
と訪問者に声をかけられる。
自分の真後ろをみると、まさとし先輩のポスター。ポロシャツスタイルが私と全く同じ格好だったので、ポスターの本人なのか問われていると勘違いしてしまった。

「いやいや、違いますよ。いくら何でも全然違うでしょハハッ笑」
と切り返したら、変な顔された。あげ?と思って聞き返したら「この人?」ではなく「ここの(施設の)人?」と尋ねられていた。
ワンからしたら聞きぐるさいばーよ。
まさとし先輩、実はブレイクする前からハマってました。
日々はイレイ夫妻健康崩壊
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
2/11火曜日
実は前日、発熱で家で一人寝てたら妻からの連絡。車(私の車)が動かないと。実家駐車場にて。
やむなく現場に急行し対応しましたが、体調不良と車両不良が重なるとかマジでこの世の終わりでした。しんどすぎる。
それにしても、私が運転してる時は異常ないのに妻が私の車使ったら不具合が起きるという現象が続いている。どうなってるんや。給油口からルートビアとか注いでないか心配。

結局車はどうやっても動かなかった。
ここまでが前日起きたこと。
一夜明け、祝日。
熱は少しおさまり、動けるぐらいにはなった。
実家に放置していた車をレッカー移動してもらい整備工場へ。ベルトの不良だと言われ、そこまで重傷じゃないことが分かり一安心。1日預けることに。でも、たったこれだけ対応しただけでもまたすぐに体がしんどくなりました。
すぐ帰って寝たかったのですが、妻から、ライブの練習したいから一人にしてくれというリクエストにより子ども二人を連れて外に遊びに出る。公園で小一時間が限界でした。実家に避難し、じーじーばーばーにバトンタッチして畳間でダウン。
鬼滅の親方様のごとく1ミリも動かず数時間くたばり、夕方やっと帰宅。そのまま就寝。

2/12水曜日
朝、目覚ましより早く目が開くも、0.2秒でダメだこりゃーとなりました。全然回復してない。職場ラインに休みますの連絡を入れ親方様モード継続。
7時過ぎ。
ん?相撲部屋かな?親方違いかな?というぐらいドスドスと響く慌ただしい足音。どうやら妻、寝坊でしょうな。子どもたちはまだ爆睡している。私は親方様を貫きつつも目を閉じながら意識はありました。
寝坊か。挽回不可能な寝坊なら割り切って対応策を考えるが、急げばギリ間に合うかどうかぐらいの寝坊が一番キツイ。寿命が減る。
この時間での起床。私なら、子どもたちは寝かしたままマッハでまず自分の支度を整えます。邪魔が入らずスムーズに動けるからです。もうしっかりした朝食は無しで考えます。何の作業を削れるかだけを考えます。出発準備を全て終えた段階で長女→長男の順で起こし、泣こうがわめこうが有無を言わさず着替えさせ車に乗せて幼稚園、保育園へ強制送還です。移動中におやつ用のミニバウムクーヘンを自分で食ってもらい朝食代わりにします。しゃーない。
そんなシミュレーションをしていました。
7時半
お皿や電子レンジの音。妻、どうやらキッチンで朝食の支度をしてるもよう。マジか。時間という概念がないのか。こっから巻き返しって出来るのか。どんなプランなんや。もうこの時点でアウトやないか...。
ここでしゃしゃり出たら容赦なく子どもの登園お願いされる可能性大でしたので大人しく親方様し続けました。時間が進むにつれ妻の悲鳴と子どもたちのイヤイヤ号泣で家の中は地獄と化していました。
家族が出発し、誰もいなくなってから寝室からリビングに出てみました。南海トラフ地震きたのかというぐらい部屋がめちゃくちゃでした。
2/13木曜日
いい加減出勤せねば。体調回復は70%ぐらいといったところか。歳を重ね、体力に衰えはさほど感じませんが、回復力には違いを自覚します。
2/14金曜日
解放という名の金曜日の夜です。しかし買ってきたビールに手を付けるパワーも無くなり寝落ち。無念であります。
2/15土曜日
ティダノミユキこと妻、今年から始めたマンスリーライブの2回目。私は子守要員。今回のライブの一番のハイライトである新曲お披露目中に長女がテーブルに頭を強打し大号泣。

2/16日曜日
妻、午前中のみ休日出勤。私は子どもたちを連れて県総合運動公園へ。前回タイムリミットにより果たせなかった長男希望のボート乗りにリベンジ。周遊中、長男はボート内のペダルやハンドルに興味が集中し私の足元や手元ばかりに目が行く。水鳥や亀、景色は一切見ず。
子育て難しい。
2/17月曜日
今のところSNSで流れてきて面白かったものアワーズ2025において暫定一位です

2/18火曜日
二位です
(ステージに魚を投げ込まれプンスカプンのリアムギャラガー)

2/19水曜日
アドバイザリーのマーク、最近見ないな。今でもあるのだろうかと思ってたら、なんてことはない。自分がCD新譜に接していないだけだった。

タワレコで気になる洋楽新譜を試聴して、国内盤のボーナストラックチェックしてしょーもないリミックスとかライブ音源とか退屈なお蔵入り曲とかだったら輸入盤を買ってたなあ。安いから。
懐かしい記憶です。
2/20木曜日
私がサッカーの審判だったら試合終了の笛をこんなして吹こう。
2/21金曜日
スコーン問題をご存知だろうか。人類にとって非常に深刻な課題です。
ある日突然、妻が早朝(っていうか深夜4時)に目が覚めたからとスコーン作りを開始します。家族が起床した頃には、格納キャパを超えた大量のスコーンがテーブルの上にびっしり並べられています。
そして子どもたちは両手に持ったスコーンを一口食べては放置して新しいスコーンに手を伸ばします。その状態で家の中を走り回るのでボロボロ崩れた粉が家中に撒き散らかされます。
スコーン製造マシーンと化した妻のスコーンブームが収束するまでこれが毎日続きます。
あなたは他人事だと油断していないだろうか。非常に由々しき問題です。夏だったらG発生案件です。何がスコーンよ。私からしたらちょっとしたサーターアンダギーです(ちょっとしたって何)。
2/22土曜日
妻、私の車で個人情報を丸見せしていたもよう。

お!これティダノミユキの車なんか!?ここ本人の家かいな!?よっしゃストーキングしたろ!
となる確率は低いかもしれんがゼロではない。
警察官の友人が言っていた。防犯にやりすぎはない。と。
家の駐車場では覆面パトカーのサイレンをマイカー屋根に乗せておこうかな。友達に頼んだら余ってるサイレンくれるかな(余るって何)。
2/23日曜日
市主催の戦跡巡りイベントに家族で参加。
しかしこの日は沖縄にしては極寒。ただでさえ長時間野外で過ごすのは辛すぎたが、ナビゲーターの方のスピリットは熱く、時間オーバーしても説明が止まらない。すんません寒すぎて頭に入らなかった。秋か春にやってほしい。
2/24月曜日
east womanのレコ発ライブを見に桜坂セントラルへ。
誰かのライブを見に行く事は何年振りだろうか。桜坂セントラルに入るのもいつぶりだろうか。会場は超満員、ソールドアウトでした。
エレキギターはあらゆるジャンルの音楽に使われていますが、ロックバンドの中で鳴らされる状態が一番カッコいいし、ハマっていると思います。
メカルジンさんの歌声もまた、エレキギターのようだなと思いました。ロックバンドの中で放たれるために発せられている歌声です。私は憧れる声と自分の歌声が違いすぎるので、無理やり寄せようとしていた時期もありますが諦めました。ジンさんの声はロックバンドボイスでした。

色々感想を書きたいイベントでしたが、もう一つだけ。
BLEACHを20年振りぐらいに見た。
カンナさんの佇まいはどこを切り取ってもかっこよすぎた。これまたロックバンドをやるために生まれてきた人のように思う。

2/25火曜日
SNSにて。私も邦楽シーンにおいて全く同じ事をずっと感じていました。単純に気持ちよさを感じないだけなのであります。

2/26水曜日
妻、偏頭痛により終了。仕事も休む。
こんな時は私は仕事後に子どもたちを迎えたら実家で夕食と入浴を済ませてから帰宅します。妻はその間誰にも邪魔されずひたすら安静にして回復に努める事が出来るのです。
しかしこの日はじーちゃんばーちゃんも風邪気味との事で実家には行けず。私と子ども二人は行き場を失ったのです。最悪帰るしかないですが、特に長男はまだ2歳なので、お母さんに甘えられなかったらハードコアのボーカルみたいに怒りのシャウトで泣きわめきます。そうなると妻の体調は悪化を辿るのです。
よって、子ども二人をお迎えした後にマクドナルドへ。夕食がジャンクフードなのは不本意ですがたまにはしょうがない。寒くて外には出られないし、時間稼ぎのため店内遊具で遊んで体力を消耗させる作戦にしました。疲れて早く寝かすために。
結果、遊具にはすぐ飽き長女はハッピーセットのカードをテーブルにぶちまけ長男は椅子を引きずったり押したりしてフロアを徘徊するという状況に。私の体力が極限まで消耗されました。

2/27木曜日
引き続き妻ダウン。子ども二人お迎えし、実家へ。ばーちゃんはまだ風邪で寝込んでいるがじーちゃんは復活してました。買ってきた弁当を子ども二人に食べさせて、湯船にお湯をため入浴。我が家には湯船がないため(沖縄あるある)我が子テンション爆上がり。
長女にドリフのいい湯だなを教えてあげたら、カトちゃんパートのハービーバーノンノンを一発で完璧にマスターする。耳は良いようです。
2/28金曜日
父親から県内で多発している屋根修理詐欺が尋ねて来た話を聞きました。
ある日、業者を名乗る男が尋ねて来て、近くの家の屋根を修理していたらこの家の屋根も傷んでるのが見えた。ちょっと登って確認しても良いか?と。
世の中の99.9%をまず疑う性格の我が父、断る。逆に、近所のどこの家の屋根を修理したのか言えと問う。あそこですと言われた家にその足でピンポンして確認しに行ったら、その家の人はそんな修理してないよと。詐欺野郎は逃げていなくなっていたらしい。
県内では、同様の手口でまんまと屋根に登り、家主が見えないのを良いことに屋根をこっそり破壊して、ここが壊れてるから直しますと修理代金を請求する事案が発生してるようです。みなさん気をつけて。
3/1土曜日
紅茶フーフーと初対バンします。

あれはいつだったか。コロナよりも前だったはず。仕事帰りの車でFM沖繩聴いてたらガツンとしたバンドサウンドにグッとくるメロディー。
ち、ちょっと世界中黙って。今はこれを集中して聴きたい。となった。それが紅茶フーフーとの出会い。
でもそこからなかなか縁はなく、かすりもせずthe youはしばらく休みの状態になってしまったのです。
今年からやっとライブ活動再開となりましたが、もはやthe youなんてまだいたの状態。もしくは若手からは誰やねん的な存在となった我々にできることは、自分から対バン相手を召喚するという策しかないのであります。今年は粘り強くこれを続け、また地道に認知度を上げていくしかない。って、前は有名だったみたいな書き方になってるのが自分でキモいです。
とにかく、オファーを受けてくれた紅茶フーフーにはほんとに感謝しております。まだ知らないという方にはぜひお勧めしたいバンドです。
the you X 紅茶フーフー
「 Live At Crossover Cafe 614 」
2025年5月24日(土)
Crossover Cafe 614
( 沖縄県沖縄市中央1-17-15 )
charge : ¥2000 ( +1ドリンクオーダー )
Act :
the you
紅茶フーフー
Open : 17:00
Start : 18:00
3/2日曜日
やっと寝れるやんけ。とベッドに倒れ込むも、なぜかすぐ眠りに落ちない。なんでよ、さっきまであんなに眠かったのに。寝るんだおれ!
これ嫌な予感。このまま眠れず夜中までモゾモゾするパターンは嫌だ。目を閉じろ!アタマを空っぽにして鼓動と呼吸を静まらすんだ!少しも動くな!わいはツタンカーメンや!

どのぐらい時が流れただろうか。
急に!
新曲できそうやんけ!
何でこのタイミング。久しぶりに何の前触れもなく音が降ってきました。25:30からリビングに出て静かにギターを弾く。アイデアが新鮮なうちに音に出すとエキサイトします。
27時
新曲出来ました。眠気は消滅しました。朝が怖い。
3/3月曜日
ピアノはガッ!ガッ!ガッ!とバッキングする鳴り方が好きです。
あとなんか好きなんだよなこのドラマー。叩く様が好きです。
仲が良い人と音楽の趣味が合うかというと全然そんな事ない場合が殆どだけど、音楽の趣味が合う人とは波長が合う確率は高い。
3/4火曜日
仕事中
「すいません、あなた、この人?」
と訪問者に声をかけられる。
自分の真後ろをみると、まさとし先輩のポスター。ポロシャツスタイルが私と全く同じ格好だったので、ポスターの本人なのか問われていると勘違いしてしまった。

「いやいや、違いますよ。いくら何でも全然違うでしょハハッ笑」
と切り返したら、変な顔された。あげ?と思って聞き返したら「この人?」ではなく「ここの(施設の)人?」と尋ねられていた。
ワンからしたら聞きぐるさいばーよ。
まさとし先輩、実はブレイクする前からハマってました。
日々はイレイ夫妻健康崩壊