2025年04月17日

4月ライブのフライヤー大完成


the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou




3/24月曜日

ディズニーリゾートから無事帰還し、現実を突き付けられる月曜日です。

実は私も小学生の頃、家族旅行でディズニーランドに連れて行ってもらったことがありますが、アトラクションやパレードでも持ち前のリアクションの薄さで父親を不機嫌にさせた思い出があります。せっかく連れて来たのにつまらんのか?と。

え?結構楽しいんですけど今。と思うと同時に、自分は楽しい感を出すのが苦手かもしれんと自覚を持ったのを覚えています。

そんなダークサイドが遺伝しなくて本当に良かった。大きくなってもレディオヘッドとか聴かないで良いからね我が子たち。

4月ライブのフライヤー大完成




3/25火曜日

好きなジャンクフードは何かと聞かれたら、シェーキーズのポテトだと何のためらいもなく即答する心の準備が常に出来ています。かぶせるぐらいの勢いで言います。

イレイさん、好きなジャ「シェーキーズのポテトだからそんなもん。」

4月ライブのフライヤー大完成




3/26水曜日

昨日子ども寝かしつけしながら自分も寝落ちしてしまい、買ってたビール飲めなかったから今日は絶対飲んだろ!っていう曲です(嘘です)。






3/27木曜日

以前の職場に凄い節約主義の後輩君がいました。

飲み物はコンビニで買わない。スーパーなら数十円安いからと、仕事の移動中にトイレ休憩で立ち寄ったローソンでも一人だけ何も買わず我慢しよる。何回コーヒー奢ったことか。

私の妻もよくやりますが、数十円の差を求めてスーパーをハシゴしてたまごや牛乳を買う。

このような行動に批判的な考え方として、その分の労力がとか、時間がとか、移動にあたるガソリン代を引き合いにして割にあってるのかという意見をききます。確かにそれもありますが、私はこう考えてしまいます。

例えばその節約で月500円浮いたとする。年間6000円になります。じゃあ逆に、6000円払えば一年間、どこで買い物してもOKですよと。雨の日も風の日も急いでる日も体調悪い日も帰り遅くなってしんどい日も、どのコンビニやスーパー行ってもいいよと。制限ありませんと。

私は喜んで6000円払うでしょうね。

って妻に言ってもポルトガル語で話しかけてるぐらい通じないのは分かってるので言いません。今日も業務スーパーの駐車場で、2歳長男がワイも連れてってー!ワギャー!と泣き叫ぶのを車内でなだめながら妻が牛乳買ってくるのを待つのです。





3/28金曜日

朝。娘を幼稚園に登園させる。

先生
「お弁当持ってきましたか?」


イレイ

4月ライブのフライヤー大完成

終了や。完全に弁当の日を忘れていた。遅刻決定や。職場に遅れますごめんなさいの連絡を入れなければ。

やむなくコンビニで小さい弁当を買って届ける。

市内の保育園、幼稚園の弁当の日を調べ上げて、当日朝に門の側で高額手作りキャラ弁売る副業やろうかな。遅刻と天秤にかけたら1500円ぐらいまでは出してくれる父兄がいるかもしれん。





3/29土曜日

昼、the youリハ。しかしドラムなおやがインフルエンザにより欠席。20年前ぐらいから使ってるzoomのリズムマシンで新曲リハを乗り切りました。

4月ライブのフライヤー大完成



夕方からティダノミユキマンスリーライブ。

私は子守と運転手と荷物持ち。車からギター出そうしたら、

4月ライブのフライヤー大完成

どう扱ったらギターケースの肩掛け部分がちぎれていくのか。片方はもう無いやんけ。アコギだから軽いはずなんだが。

仲の悪いはずの相棒が崖から腕一本でぶら下がり落ちそうなところを、これに掴まれ!と、ギターケースで助けて、そっからストーリーの後半は名コンビで敵のアジトぶっ潰した的な事でもあったんだろうか。

何の話でしたっけ。





3/30日曜日

子どもたちをライカムゲーセンへ(長女リクエスト)。

4月ライブのフライヤー大完成

そんなに楽しいかってぐらいハイテンション。ディズニーランドとどっちが楽しいか怖くて聞かなかった。





3/31月曜日

良い曲はどんどん作られていくのだなこれからもずっと。と思いました。







4/1火曜日

年々物欲が低下してるのを自覚していますが、今強烈に欲しいものがある。

ジーンズショップUのキーホルダー。

4月ライブのフライヤー大完成

そしてキーホルダーに付けられるぐらいの小さい靴ベラ。

4月ライブのフライヤー大完成

世の中には軍隊出して領土を奪いに行くぐらいの欲望を持つ者もいるというのに。つつしみ深い人生でやらしてもろてます。

4月ライブのフライヤー大完成





4/2水曜日

家の前に散乱した枯葉をホウキで掃いて側溝に落としているおばちゃんがいた。そうならないために掃除するのでは。




4/3木曜日

毎週木曜日は夜から妻が三線の稽古に出掛けます。浦添まで。したがって私は子ども二人を就寝まで一人で完遂しなければならない。

ちょっと前までは、2歳長男がお母さんがいないモードになるとこの世の終わりぐらい泣き叫び大変でしたが、今では三人川の字で寝てくれるようになりました。ここまで仕上げるには長く険しい道のりがありました。夕食、入浴、入浴後のデザート、歯磨き、就寝前トイレ、これをどのタイミングでどんな誘導で滞りなく進めるか。

食器洗いと洗濯まで出来たらロッキーのテーマ流して窓から妻の名前叫びたくなります(来月飲みに行ったるからな!と)。




4/4金曜日


「お腹のすき具合、1〜10までで、10が100%だとすると、今どのぐらいすいてる?」

10段階を100刻みで考えなければならない。なぜそんな事になるのか。

4月ライブのフライヤー大完成





4/5土曜日

妻がクリーニング屋さんにややこしい手続きをしてる間、スーパーの外にある3分間証明写真に興味を示す我が子二人。放っておいたら20分ぐらい夢中で遊んでいた。

4月ライブのフライヤー大完成

これはもう子どもというのは、楽しみは自分で掴み取るものであり、ディズニーランドとかに連れて行くというのは子どもにこんだけの事してやったんだぞという親のエゴであるのが分かりました。

と妻にいったらミドルキックされそうなので言いません。次は絶対スターウォーズのアトラクションに行くんだ。




4/6日曜日

ヤギフミトモファミリーを我が家にお招きしてタコスパーティーを開催。

改めて、ヤギフミトモという才能の塊にビビりました。クラッシックから歌謡曲からUKロックからブラックミュージックから古典民謡から、カバーする範囲が本当に広い。製作中のデモも聴かせてもらいましたが、悔しいとも思わないぐらい凄かった。なぜ沖縄は彼をどうにかしようと思わないのか。

4月ライブのフライヤー大完成





4/7月曜日

そのヤギフミトモさんからずっと前に教えてもらったアンダーソンパーク。物でもらうプレゼントも嬉しいですが、ドンピシャな音楽を教えてもらえるのは目には見えないけどマインドに永久保存されます。



もう何年も音楽情報を積極的に追ってなかったもんで、シルクソニックでブルーノマーズとコラボしてるのを知り、そんなに売れてる奴だったのか!となりました。失礼極まりなくてすみません。





4/8火曜日

ママ友からの情報。


「八重瀬町のスーパーのトイレで小学生が不審者にバッグに詰められ連れ去られ殺害された事件があったって!もう怖くて子どもから目を離しきれない!」

...!!??

って、ちょっと待って。さすがに県内でそんなん起きたら知らんわけないぞ。そこまで衝撃的な事件なら全国のトップ中のトップ中のトップニュースでしょう。

イレイ
「八重瀬で?それ本当か?いつの話?全然知らんけど。」


→我に返り冷静に考える。


「あ、今のは八重瀬町じゃなくてどっか他の県だったはず!思い出した!八重瀬町の事件は、小学生が米兵に臓器売買目的で連れ去られそうになって、畑に逃げ込んで農作業中のお爺さんに助けを求めて助かったっていう事件だった!」

...米兵が県民の子どもの臓器を売買目的?一瞬で国際問題化しまっせ。広末涼子とか言ってる場合じゃない。

気になって調べたら、確かに類似した事件がありました。が、米兵とか臓器売買目的だなんていう情報はなかった。怪しい外国人が小学生を追いかけて、畑のじいさんが守ったという話だった。

ただいずれにせよ許されるものではありません。昨今は人身売買的なニュースをよくネットで見ますから、そういう憶測みたいなのが一人歩きしているんでしょう。

にしても、ママ友さん達の中にもし私が放り込まれたら、いちいちそれ確かか?と指摘してウザがられそうです。子どもを守りたいという強い気持ちの表れだと理解しておりますが、おっさんの脳みそに響くには、一聴しただけでは、ん?となるポイントがたくさんあります。





4/9水曜日

えーこの度私は、水筒を紛失いたしました。全くもってどこに忘れたのか検討もつきません。シラフでこのザマです。私は何を考えて毎日生きているのか。自分で自分が意味わかりません。

そんな中、長男は買ってやったばかりの水筒を早くも保育園で破損させ帰って来ました。やむなく新調。

長女もこの前買い替えたばかりなのに。もう嫌。次からはイレイ家は水筒買いません。空の牛乳パック持たせます。もう決めた。




4/10木曜日

4月ライブのフライヤー大完成

ファッション雑誌の1ページではありません。コザのおっさんが昼から外でビール飲んでたのを盗撮しただけです。ストーンズのズボンがキマッてました。人生楽しそうです。これがレディオヘッドだったら、この人病んでるのかなとなりそうですね不思議なもんで。




4/11金曜日

年休とって長女幼稚園の進級式へ。

早いもので年長組です。来年は小学生か。まだ抱っこをせがまれます。拒否られたら私は立ち直れるだろうか。失恋の比じゃないかもしれない。





4/12土曜日

午前中は長男保育園のオリエンテーション。

午後the youリハ。なおや復活。

4月ライブのフライヤー大完成

新曲を仕上げる作業。来月の紅茶フーフーとのライブでお披露目することを目標にしています。仮タイトルは緑茶ズーズーです。





4/13日曜日

食卓テーブルがある日々を過ごさせていただいております。

最近までちゃぶ台でご飯食べてましたが、引っ越して一年半、やっと食卓テーブル導入。足組んで座れる開放感(解放というのか)。

4月ライブのフライヤー大完成





4/14月曜日

先日のスタジオリハで録音した新曲を聴き返す。バンドやり始めた当時の、憧れていたサウンドに回帰した感があります。歳を重ねるごとに色んな音楽に触れ、かっこよさを知っていくと興味の対象が広がりますが、結局ここに戻って来るのだなという感じ。

ソロミュージシャンよりバンドに憧れてしまうのは、こんな奴らが集まってこんなかっこいい音を出すのか!というインパクトに他ならない。プリンスみたいな、一人で何でも出来ちゃう天才にはぶったまげますが、ハッタリしかないイナカー兄さん達がステージで爆音ぶちかます様は魂から震えます。

4月ライブのフライヤー大完成





4/15火曜日

the you次回ライブのフライヤーが完成しました。

4月ライブのフライヤー大完成

the youのアルバムジャケットでいつもお願いしているgood rug designのKAZさんに今回もお世話になりました。今までにないパターンすぎて、見た瞬間本気で、あれ?別案件と間違ってる?と思ってしまいました笑。しかしそのセンス、やはり素晴らしいです。

みなさんぜひお越し下さい!


the you X 紅茶フーフー

「 Live At Crossover Cafe 614 」

2025年5月24日(土)

Crossover Cafe 614
( 沖縄県沖縄市中央1-17-15 )

charge : ¥2000
・中学生、高校生 ¥1000
・小学生以下無料
(各 要1ドリンクオーダー )

Act :
the you
紅茶フーフー

Open : 17:00
Start : 18:00




4/16水曜日

フライヤー話は続きます。

KAZさん曰く、the youも紅茶フーフーも90年代オルタナの雰囲気があるので、Frank Kozikをイメージしてみたのだそう。

そ、そうでしたか!

誰やねん!

ってなって調べてみたら。

4月ライブのフライヤー大完成

4月ライブのフライヤー大完成

見た事あるよ!

大納得でした。知れば尚うれしい。ありがとうKAZさん。いつもすげーや。



日々はGWノープランで接近中




同じカテゴリー(イレイ)の記事
1月しまじりい
1月しまじりい(2025-01-21 13:18)

12月2024大終了
12月2024大終了(2025-01-03 01:23)


Posted by THE YOU at 00:09│Comments(0)イレイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。