2024年11月28日
11月イナカー
the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
11/18月曜日
年末ジャンボの季節です。最近は買わなくなりましたが、以前は夢と希望を胸に買ってた時期もあります。

妻は張り切って買っても、当てる気あるのか無いのか、これまでも当選番号を何ヶ月も確認しないという事を繰り返してきました。
誰かから聞いた「日頃の行いが運を呼び込む」的な話を真に受け、買い物に行く時は徒歩で店までゴミ拾いを実行した事があるぐらい宝くじにワクワクしていたのに。当選結果に興味を示さないというのはどんな心理なんでしょうか。
イレイ
「万が一、一等が当たったとして。その確認が遅れるほど、億万長者としての人生の時間が削られていく事になりませんか?当選チケットを一年放置すると、億を手に入れているにも関わらずその一年間をヒンスームンマインド(金欠)でピーピー過ごすのはナンセンスだと思いませんか?」
妻
「何それ。」
今の話の何が意味が分からないのか、私にはどの角度から考えても分からないんですけど。
みなさん私の話をいつもきいてくれてありがとうございます。
11/19火曜日
仕事にて。退勤1分前。取引先に出向き最終的な確認作業をしている先輩から電話がくる。ここにきて日程が違うと先方がご立腹だと。しかも担当者はなぜか私を名指しし、電話で日程変更を伝えたはずだと。はて。私から先方に電話した事はあるが、かかってきた事は一度もないのです。他全てのやりとりの記録を見返しても形跡なし。ここから他関係各位に再調整してもらうのはほぼ不可能。どうする。
私は悪くない!を今大アピールしたところで何一つ解決はしないですので、現状だけに集中する。ここから本当に日程を動かせるのかは分からないが、とりあえず最重要関係者に打診してみることに。そこが不可なら終了、関係各位全員ゴリンジュウです。そして、私がそこの確認とる間に、あなた方も当初の日程で対応する事が本当に出来ないかをもう一度検討してみてくれと。
イレイ
「もしもし、
最重要野郎
「物理的に不可能てす。」
えーーーーーーーと
もうやる事なくなったな。先輩に連絡。すると
先輩
「あ、なんかこっち調整できるみたいよ。大丈夫っぽい。」
ありや(ほらみろ)。
30分の残業代請求していいですか。いや、それより、今日最終的に子どもの寝かしつけが30分遅くなりそうだったらお前が絵本読み聞かせしれよ。野菜嫌いのガキがおばあちゃんに連れられ、畑で野菜の世話をするうちに愛着が湧きモリモリ野菜をむさぼるようになるやつや。雨降りの日も野菜が心配で一人畑に向かうシーンとか超絶眠くなるやっつや!
おれはビール飲んでおくからよろしく。
あ、歯磨きもお願いします。
あと長女が喉乾いたと言ったら水も飲ませて下さい
それから長女がおしっこしたいと言ったら抱っこしてトイレまで連れて行って下さい。照明は眩しくて嫌がるのでつけないで下さい。
それと長女が暑がったら10分程度うちわで仰いで下さい。
妻が米炊いといてと言ったら対応して下さい。言われる前に翌日の朝食と弁当の分まで米足りるか確認して下さい。
念のため長男保育園のお便り帳もチェックして、明日はクッキングなのでエプロンと頭巾を持たせて下さいとか急に書かれてないか確認して下さい。
そういえば長男の頭巾はまだ買ってないので、私のデカめのハンカチで代用して下さい。私のハンカチはタンスの一番上の引き出しにあります。
二日連続で朝ドタバタすぎて長男を玄関から車のチャイルドシートまで抱っこして走ったため、靴を履かせ忘れて保育園に登園させてますので、再発防止のため今で予備の靴を妻の車と私の車にそれぞれ一足ずつ乗せといて下さい。
ついでに水筒を車のドリンクホルダーに忘れてるので取ってきて洗って下さい。
全部やりながら早く子どもたち寝かせて下さい。
以上よろしくお願いします。また何かあれば追加します。
11/20水曜日
仕事後。長男を迎え長女を迎え、最後に妻を迎える。毎日のパターン。しかしこの日はここから、私の魂にはアイルトンセナが乗り移りました。

ライカム内の郵便局が15分後に閉まる。その前に何としても送らなければならない荷物がある!
って。妻が!
道が混んでなければ15分以内にライカムには着くが、あの巨大施設の駐車場から4Fまで行くのも時間がかかる。じゃあ10分で着かないと間に合わない。アイルトンセナっちゅーかもうワイルドスピード。
ライカム到着。3分前。妻は徐行する車の窓からジャンプして飛び出して対向車の屋根の上をでんぐり返ししながら走っていきました。
間に合ったようでした。
11/21木曜日
就寝前。全部屋消灯の中、戸締りチェックで玄関のドアを確認しようとしてたら、誤って長女の光る靴(じーじーばーばーからの誕プレ)を踏んでしまった。暗闇で強烈に人工的な光がフラッシュ。一瞬で目がやられた。脳が揺れた。

11/22金曜日
おはようござ首痛っったぁぁぁぁ!
となる。寝起きから。

寝違いにしては痛すぎる。右向けない一日を過ごす。とても生きにくかったです。右側は大事だという事がよく分かった。
11/23土曜日
ティダノミユキこと妻、毎年出演しているカヌチャのイルミネーションライブ。家族で一泊させて頂きました。何回泊まっても楽園感が凄い。
.



妻は浮かれすぎて、広大な敷地内を巡回するトロリーバスに乗った際に写真を撮ろうとして、勢い余りスマホを走行中のバスから外にぶん投げていました。満席の車内にこだまする妻の悲鳴。驚いて急ブレーキを踏む運転手。

バスから飛び降り、道に投げ出されたスマホを拾い戻ってくる妻。乗客はやっと状況を理解しザワつく。伊禮家を代表し私が全員に謝罪。「お前は一回落ち着け。」と妻に喝。
しかしこのぐらいでへこたれない妻。ライブで持ち時間の尺を計算せずMCで喋りまくり、予定より一曲削らないといけなくなる。しかも喋ってる途中に人工雪が降る演出のジングルが鳴り響き始めるという状況に。
なんとかライブは無事やりました。

11/24日曜日
カヌチャの楽しみの一つ、豪華朝食ブュッフェ。

ここでも妻の鉄の魂炸裂。営業時間を過ぎて客がいなくなっても優雅にまだデザートをたしなむ。イナカーや。妻曰く、ホテルは早く退席してなんて絶対に言わないから大丈夫だそう。
そのままチェックアウトの時間だったんですが、ここでも鉄の魂炸裂。部屋からフロントまでかなり距離があるのでのんびりしてたらあかんで!という私に対して、必ずチェックアウトの時間までにフロントに鍵返さなくても、部屋を出てさえいれば大丈夫だから。だそう。誰ルールなんだよこのイナカー!
...いくら楽園リゾートの中でもルールはちゃんと守らないとダメよねというカタイ意識の私がイナカーなのか。ちょっぴんぐゎーぐらいヒージーでやさに(少しぐらい大丈夫)という妻の大雑把なマインドがイナカーなのか。
11/26火曜日
こんな失禁級のイントロ...それを超えるAメロ。でもピークに来るようなサビというサビはない。こういうのが実は永遠に飽きずに一生聴けたりする。
昔、事務所に所属時代、そんな手応えを感じた曲が出来て達成感に包まれていたら、もっとキャッチーなサビを付けろと言われ渋々従った事がありました。どの曲かは言わないけど。
でもやると言ったからには、自分の曲に後悔を1ミリも入れるわけにはいかんとアイデアをひねり出してしぼり切って、意地で自分も事務所側も納得いく程度まで仕上げました。でも今でも、最初のままで全然良かったよなと思ったりもする。ただ、間違ってその曲が売れるきっかけになったり、今で言うバズったりしていたら、やって良かったなと思ってたんだろうな。そう考えたら、あの頃誰一人悪意なんてなかったはず。この曲聴いてたら、何だか20代の頃の狭い視野でも信じた事を突き進もうとしていたマイスピリットを思い出しました。
11/27水曜日
12月に久々にthe youで演奏する機会があるので、一年ぶりぐらいのスタジオリハを控えております。手付かずだった楽器と機材のチェックをするため、妻に前もって話し夜に時間をもらいました。
私の母親がピアノ教室を開いているので、昔から宅録や個人練習を夜な夜なそこで積んできました。孤独な時間ですが非常に集中出来ます。何だか久しぶりの感覚。
それにしても、家を出る前に子ども二人のお風呂とご飯をあげるのと食器洗いを済ませてきた私の優しさは、バファリンが黒ずんで見えるぐらいの境地に達していると思います。

機材も楽器も無事作動してくれました。楽器触らなくなると爪が伸びてしまうんだよなあ。弦をおさえてから、しまった!となります。
来年は年中深爪状態をキープしよう。
日々はこっからダメおしでもう一夏くるか...さすがにもうないか。
2024年11月18日
11月新しい自由
the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
11/1金曜日
寝起きから疲労感が凄い。その理由は前日、夕方から北谷のキャンプレスターでハロウィンイベントがあるっちゅーので軽い気持ちで子ども達を連れて行ってみたのです。
そしたら、ゲート入り口から数百メートル長蛇の列で、中に入るまで1時間以上も並びました。その日は蒸し暑く、コスプレが暑いと半泣きの子どもたちをあやしながら意地で耐え、やっと入場。
しかし、米軍基地内のカーニバルのようなものを想像していたので、出店やステージなどの華やかさが見当たらない事にすぐ違和感を感じました。
そもそもそんなイベントではなく、基地内の民家を徒歩で回りお菓子をもらうというガチハロウィン的な趣旨だったのです。
よく調べず来てしまった私と妻は肩透かしぎみでしたが、子どもたちは楽しそうにしていたので良かった。


妻は謎の黒い衣装に虫の羽みたいのを背中に付けていて、私は一度もそれについて触れませんでした。かける言葉が思い付かなかったのです。
私が学生時代の頃には今のようなハロウィン文化はまだ無かったんですが、あったとしたら友達とワイワイ仮装して楽しめていただろうか。答えは言わずもがなです。
11/2土曜日
長女と長男をつれて3人で出かける。北谷の謝苅公園の遊具がリニューアルしたもよう。以前は遊具の中にハンドルがあり、長女はバスの運転手ごっこをするのが大好きでした。

(こんなの)
イレイ家ではハンドルの公園と呼んでました。しかし新しくなってからはハンドルが撤去されておりました。残念。
夕方、沖縄市内で地域のエイサー祭りがあり行ってみました。テンション上がる長男。


そしてりんご飴食べてご満悦の長女。しかしこの1分後にはしゃいで転んでヒザ擦りむいて大号泣。帰宅。
大人になると大笑いしたり大泣きしたりって年に何回あるかって感じですが、子どもは凄いですね。一日の中に、いや1時間の中に色んな事が凝縮されています。明日の事考えて早く帰って準備しなきゃなんて思うわけないですね。もっと大きな目で見てあげよう(しみじみ)
3分後
だから!!家の中で棒振り回して走るなっつってんだろうがこのバカタレがっ!!!
11/3日曜日
前日に引き続き、我が子二人を引き連れて外出。こどものくに動物園がまたもや入場無料イベント。私は実家が近いので実家に車を停めて徒歩で行けましたが、道路は大渋滞。後で知りましたがこの連休で3万人来たらしいです。大型野外フェスレベルですね。
その昔、こどものくに野外ステージにグリーンデイやウィーザーやベンフォールズファイブがライブしに来るという信じられない企画イベントがありましたが台風で吹っ飛びましたね。全琉の洋楽バンドファンがお通夜状態になりました。
そんなこどものくに野外ステージ側の池で、長女にせがまれ恒例の鯉の餌を買ってやりましたが、何を思ったか餌の箱をそのままひっくり返しドバドバと餌を3秒で水にこぼし終了。鯉たちもパニックで水しぶきが凄いことになってました。みんな口パクパクさせてキモかったです。
夕方、長女リクエストでスシローに行きましたが、鯉の口パクパクが頭から離れず何か魚食う気が削げてしまっていました。試しにラーメン頼んだら、そこらへんのラーメン屋よりよっぽど美味かった。
11/4月曜日
三連休最終日。さてと、今日は子どもたちに何をさせようか。翌日からまた一週間の始まりです。完膚なきまで体力を消耗させ電池切れのごとく寝かしたい。なぜなら翌日は5時起きで嫁さんを那覇空港まで送らないといけないから。早いとこガッツリ寝かさないといけない。
という事で、うるま市石川の石川岳に登りました。

結論から言うと、舐めてました。結構ハードでしたね。もう歩けない!を連発する長女。だったらここでイノシシに食べられれ!さあ立つんだ!とスパルタ対応しましたが、あれは四歳児には厳しかったと思います。しかし私だって、一歳の長男をずっと抱っこしながら、片腕だけであの斜面を乗り切ったのはなかなかだと思います。すれ違う人は皆、お前マジか?みたいなリアクションでした。転んで怪我しないで良かったです。
午前中で山登りして、早くも帰ってシャワー浴びて横になりたかったですが、例により自宅では妻がビューティージャパンコンテストのスピーチ練習してますのでまだ帰れず。車でおにぎり食べさせたら爆睡してくれたので県総へ移動し、午後は長女をチャリで遊ばせる。長男はひたすら走らせる。目的も理由もなく走っただけで大笑いしてくれてありがとう。何歳までやってくれますかね。私も体力が限界に迫る。
夕方、妻から帰宅許可が出たのでやっと帰りました。最後の力を振り絞り子どもたちを風呂に入れてベッドルームに押し込む。
11/5火曜日
早朝5時起床。妻をビューティージャパンコンテスト日本大会(横浜)出場へ送り出すため那覇空港へ。昨日までの三連休もなかなかだったが、妻が帰宅するまでの期間、私も負けられない戦いが続きます。
その試練はすぐきました。
長女リクエストで最近ラジオで知り一発でハマったでんぱ組を那覇からコザまで聴きながら戻るという修行。重厚感が薄められたメタル演奏にアニメ声のバキバキピッチ修正かかった合唱、猫撫で声のセリフ。価値観が広がったのか破壊されたのか分かりませんが、脳内にスペースは出来たと思います。そのまま登園、出勤。
11/6水曜日
ありがたいことに、私と子ども達の分の夕食を私の母が作って持たせてくれました。夜は子どもたちと遊んだりテレビ見せるなどしながらも、次はどうしようか常に考えなければなりません。一歳長男が、お母さんがいない!モードになると一気にイヤイヤ大号泣タイムに突入し、私の魂は疲弊し余裕がなくなるからです。そうする事で長女四歳にも負の連鎖が起こり、家の中が大変な事になってしまうのです。
腹を空かせて帰宅した子ども達に、すぐご飯を出せるのは本気でありがたい。我慢させると負の連鎖の引き金となるため、やむを得ずお菓子食べさせたりで凌ぐと今度は夕食を食べなくなる。今日ぐらいはもうしゃーないかと、風呂入れて歯ぁ磨いて寝かそうとしたタイミングで「おなかすいたー」か、もしくは空腹で眠りが浅く夜中に泣いて起きたりで、深夜が地獄と化します。
この日は無事寝てくれました。おかげで溜まった洗濯後の服をたたむ事が出来たのです。
これは本当にバンドマンのブログなのでしょうか。アイデンティティを見失いつつあります。

これ本当に私ですか
11/7木曜日
朝。開眼と共に「今日は妻が帰宅今日は妻が帰宅今日は妻が帰宅...」と唱え続ける。
ビューティージャパンコンテストで本気でグランプリを獲りにいくと誓い、ひたすら打ち込んでいた妻ですが、結果としてグランプリにはなれなかったという連絡を受けました。でも、色々ある審査の中で、スピーチ部門では一位を獲れたらしく、精神的には充実したもよう。良かった。帰ってきても落ち込みすぎて動けませんとかだったらどうしようかと思ってました。
18:30の便に合わせ那覇空港にお迎え。お母さんはまだかとテンション爆上がりの子どもたちを水槽の魚とアンパンマンジュースで制御。ゾロゾロと搭乗者達が出てきた。どこだ!お母さんどこだ!まだか!遅い!まだ来ない!トイレか!まあでも良いさ、あと数分で私はこの数ヶ月の試練から解放される!さあこい!
ん?
ん?
新試練キター!!
妻、航空会社のスタッフの方に車いすで押されながら登場。カードコバーンの再来ぐらい衝撃的な画でした。

子ども達もドン引き。
実は昼ぐらいに、体調不良で吐き気がするという連絡をもらってましたが、まさかこれほどまでとは。驚きましたが、でも私には免疫がある。妻は体調不良の感度が人一倍高いので、すぐ動けなくなるのです。そしてSOSの出し方も強い。今まで何度も頭痛で動けなくなった現場に急行した事があります。なので重症ではない事はすぐ分かりました。ただ本人からすれば本当に立てないぐらい辛いのだと思います。そこは理解しています。
スタッフの方にお礼を言い車に乗せ帰宅。妻、そのままベッドに倒れ込む。寝たら治るのは分かっていました。
11/8金曜日
妻、ケロっと起床。やはりな。こうなるだろうと分かっていたので熱も計らなかったし病院の心配もしなかった。読みは当たりました。そして初めて聞く言葉を頂戴しました。
妻
「明日の誕生日の前祝いしても良いよ!」
一応、大学時代は文化人類学とか異文化コミュニケーションとか、認知と脳っていう講義をとってましたが、誕生日の前祝いですか?初めて触れる考え方でした。分からなさすぎたので、具体的に何をすれば良いか聞くと、ケーキを買って食べるという事でしたので実行してみました。それで大丈夫でした。勉強なります。
11/9土曜日
妻、誕生日。本祝い(そんな言葉があるのか)。長男は土曜保育に預けて長女はじーちゃんばーちゃんに預けて、夫婦ランチのおもてなし。名護でステーキ食べました。プレゼントもあげました。夜はまたケーキ買って食べました。自分の優しさに感動して泣きそうでした。
11/10日曜日
休む間もなく、迫り来る長女誕生日に備え、プレゼントを買いに大型商業施設へ。娘をどうにか誤魔化し、妻が遊ばせてるうちに私が購入、車のトランクへ積み込み。
11/11月曜日
お昼休みに長男の保育園から連絡があり、手足口病の疑い(園内でも流行っているとの事)があるので早よ迎えに来んかいと言わる。残有休の事情から妻は早退できず、職場にすんまへんして私が対応に当たる。午後から病院。
子どもは小さいうちは可愛いけれど、はやく体は頑丈なってくれ。
11/12火曜日
長女誕生日。5歳。まず5歳まで無事育ってくれてありがとう。99%はそれだけで他には何もいらないです。プレゼントも喜んでくれて良かった。夕食リクエストもオムライス!との事。そんなんで良いんですね。15歳ぐらいなってもサムズとか叙々苑とか言わないでそのまま育ってほしいです。妻が作ったオムライスを嬉しそうに平らげた。

そしてまたケーキ買って食べました。
11/13水曜日
長女、この日は幼稚園を早退し、じーちゃんばーちゃんによる接待で誕生日プレゼント購入の旅へ。夜、光る靴を履いてタップダンサーみたいに帰宅してきた。信じられないぐらいのステップでした。
人はいつから靴が光っても嬉しくなくなるのだろうか。大人ってつまらないなと感じました。
11/14木曜日
仕事の関係で、AEDを取り扱えたら良いよねという事で普通救命講習Iを消防署で受講。ひげもじゃ前歯なしのおじさんとペアで実習をしましたが、とても良い人でした。
仕事後、妻の用事で浦添へ。以前、同じ用事で約束の時間になっても先方と連絡がつかなくて無駄足を運んだ経緯があり、この日は確認に次ぐ確認を重ね行動。無事任務完了も、19:00になっていた。空腹が極限に達した子ども達、車内で泣く。すまん。
バークレーズコートのスシローに駆け込むも20組待ち。馬鹿な。平日やぞ?恐るべしスシロー。スシローの口になってしまった長女、他は何も喉を通らないらしく、地元コザのスシローへ。私はまたラーメン食べました。
帰宅して白目剥きながら子ども達をシャワー浴びらす。自分は風呂入る前に力尽きて寝落ち。
私は一体何をしているのか。毎日意味わからん。
11/15金曜日
急遽、全くの予想外に職場の別部署上司からタイマンで飲みに誘われる。話したこともないのに、なぜ?単純に私と話してみたいからとのお声がけでした。
早い時間にお開き。ここぞとばかりに私は単独で500マイルへ。もうそれだけでマインドは満たされており、楽しかったという記憶以外何も覚えていない。何年も飲みに出なくなってから、たまにこうして外で飲むと変な酔い方をするようになっている。何かトラブル起こす前に自制しよう。自制するにはたまには飲みに出て飲み方をわきまえる努力が必要。起案して担当機関(妻)に申請書作ります。
11/16土曜日
長男の手足口病が長女へ感染。妻は早朝から美容室、お昼に帰ってきたかと思ったら頭痛がひどいから病院で頭痛薬をもらいに行くとまたすぐ出て行った。だったら長女も連れてけとお願いしたが却下されてしまったのです。
妻、そのまま夕方まで自分の用事を済ませてやっと帰宅したかと思ったら頭痛がひどいからとベッドにダウン。何で?出掛ける元気はあるのに帰って来たら体調不良で寝るんか?何だちみはと。私は丸一日家で子守。出来たら家族で行きたかった夜の音楽イベントも断念。
マインドがダークサイドに引き寄せられる。
うーむ。昨日飲みに行ってなければ、喝!だったかもしれん。でも500マイル楽しんじゃったしな。写経でもして心を整えよう(しませんよ)。
11/17日曜日
運転免許証の更新の為、早朝から豊見城の運転免許センターへ。沖縄市にある中部支所は土日定休。今に始まった事じゃないので、そんなもんだと思ってますが。
銀行や郵便局や病院や不動産屋や公共施設が土とか日とか祝に休みってのは、市民のニーズからすると不思議な事だと思うんですけどね。偉そうなこと言ってすんまへんけど。
私が免許更新してる間に妻は長女を病院に連れて行ってくれていた。昨日喝入れないで良かった。
ここ最近、何だか私は無意識に我慢する性格なんだなと自覚したので、午後から遠慮なく一人でスタバに行くとだけ妻に告げ行ったった。来月大事な役目を任されたので考える時間が欲しかったのです。今までなら睡眠時間削って深夜に作業してましたが、妻を見ていると何て自由なんだと感じてしまいますが、私に信頼を置いてくれているからなのではないかと、ふと思ったのです。
そうかと。だったら私もやりたい事を遠慮せずやりたいタイミングであれこれ考えず急にやったったら良いのではと。それでもしキレられても知らんがなを貫こう。
でも無事、すんなりスタバ行けました。なるほどねと。そういう事ねと。お互いに制限はかけず、やりたい事がある者の行動を尊重する。都合が悪ければその時相談したら良いじゃないと。自由イイね!
清々しい気持ちでスタバ到着。MacBook開いて何してるか分からんオシャレさんの隣で、ノートめくってボールペンカチカチさせまくりました。ざまあみやがれ(それで誰が幸せになるというのか)。
がしかし、途中で妻から丸亀製麺行くから早く帰って来いという新しい自由により私の自由は中止されました。自由むづっ。
日々はもう早く今年終わってほしい
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
11/1金曜日
寝起きから疲労感が凄い。その理由は前日、夕方から北谷のキャンプレスターでハロウィンイベントがあるっちゅーので軽い気持ちで子ども達を連れて行ってみたのです。
そしたら、ゲート入り口から数百メートル長蛇の列で、中に入るまで1時間以上も並びました。その日は蒸し暑く、コスプレが暑いと半泣きの子どもたちをあやしながら意地で耐え、やっと入場。
しかし、米軍基地内のカーニバルのようなものを想像していたので、出店やステージなどの華やかさが見当たらない事にすぐ違和感を感じました。
そもそもそんなイベントではなく、基地内の民家を徒歩で回りお菓子をもらうというガチハロウィン的な趣旨だったのです。
よく調べず来てしまった私と妻は肩透かしぎみでしたが、子どもたちは楽しそうにしていたので良かった。


妻は謎の黒い衣装に虫の羽みたいのを背中に付けていて、私は一度もそれについて触れませんでした。かける言葉が思い付かなかったのです。
私が学生時代の頃には今のようなハロウィン文化はまだ無かったんですが、あったとしたら友達とワイワイ仮装して楽しめていただろうか。答えは言わずもがなです。
11/2土曜日
長女と長男をつれて3人で出かける。北谷の謝苅公園の遊具がリニューアルしたもよう。以前は遊具の中にハンドルがあり、長女はバスの運転手ごっこをするのが大好きでした。

(こんなの)
イレイ家ではハンドルの公園と呼んでました。しかし新しくなってからはハンドルが撤去されておりました。残念。
夕方、沖縄市内で地域のエイサー祭りがあり行ってみました。テンション上がる長男。


そしてりんご飴食べてご満悦の長女。しかしこの1分後にはしゃいで転んでヒザ擦りむいて大号泣。帰宅。
大人になると大笑いしたり大泣きしたりって年に何回あるかって感じですが、子どもは凄いですね。一日の中に、いや1時間の中に色んな事が凝縮されています。明日の事考えて早く帰って準備しなきゃなんて思うわけないですね。もっと大きな目で見てあげよう(しみじみ)
3分後
だから!!家の中で棒振り回して走るなっつってんだろうがこのバカタレがっ!!!
11/3日曜日
前日に引き続き、我が子二人を引き連れて外出。こどものくに動物園がまたもや入場無料イベント。私は実家が近いので実家に車を停めて徒歩で行けましたが、道路は大渋滞。後で知りましたがこの連休で3万人来たらしいです。大型野外フェスレベルですね。
その昔、こどものくに野外ステージにグリーンデイやウィーザーやベンフォールズファイブがライブしに来るという信じられない企画イベントがありましたが台風で吹っ飛びましたね。全琉の洋楽バンドファンがお通夜状態になりました。
そんなこどものくに野外ステージ側の池で、長女にせがまれ恒例の鯉の餌を買ってやりましたが、何を思ったか餌の箱をそのままひっくり返しドバドバと餌を3秒で水にこぼし終了。鯉たちもパニックで水しぶきが凄いことになってました。みんな口パクパクさせてキモかったです。
夕方、長女リクエストでスシローに行きましたが、鯉の口パクパクが頭から離れず何か魚食う気が削げてしまっていました。試しにラーメン頼んだら、そこらへんのラーメン屋よりよっぽど美味かった。
11/4月曜日
三連休最終日。さてと、今日は子どもたちに何をさせようか。翌日からまた一週間の始まりです。完膚なきまで体力を消耗させ電池切れのごとく寝かしたい。なぜなら翌日は5時起きで嫁さんを那覇空港まで送らないといけないから。早いとこガッツリ寝かさないといけない。
という事で、うるま市石川の石川岳に登りました。

結論から言うと、舐めてました。結構ハードでしたね。もう歩けない!を連発する長女。だったらここでイノシシに食べられれ!さあ立つんだ!とスパルタ対応しましたが、あれは四歳児には厳しかったと思います。しかし私だって、一歳の長男をずっと抱っこしながら、片腕だけであの斜面を乗り切ったのはなかなかだと思います。すれ違う人は皆、お前マジか?みたいなリアクションでした。転んで怪我しないで良かったです。
午前中で山登りして、早くも帰ってシャワー浴びて横になりたかったですが、例により自宅では妻がビューティージャパンコンテストのスピーチ練習してますのでまだ帰れず。車でおにぎり食べさせたら爆睡してくれたので県総へ移動し、午後は長女をチャリで遊ばせる。長男はひたすら走らせる。目的も理由もなく走っただけで大笑いしてくれてありがとう。何歳までやってくれますかね。私も体力が限界に迫る。
夕方、妻から帰宅許可が出たのでやっと帰りました。最後の力を振り絞り子どもたちを風呂に入れてベッドルームに押し込む。
11/5火曜日
早朝5時起床。妻をビューティージャパンコンテスト日本大会(横浜)出場へ送り出すため那覇空港へ。昨日までの三連休もなかなかだったが、妻が帰宅するまでの期間、私も負けられない戦いが続きます。
その試練はすぐきました。
長女リクエストで最近ラジオで知り一発でハマったでんぱ組を那覇からコザまで聴きながら戻るという修行。重厚感が薄められたメタル演奏にアニメ声のバキバキピッチ修正かかった合唱、猫撫で声のセリフ。価値観が広がったのか破壊されたのか分かりませんが、脳内にスペースは出来たと思います。そのまま登園、出勤。
11/6水曜日
ありがたいことに、私と子ども達の分の夕食を私の母が作って持たせてくれました。夜は子どもたちと遊んだりテレビ見せるなどしながらも、次はどうしようか常に考えなければなりません。一歳長男が、お母さんがいない!モードになると一気にイヤイヤ大号泣タイムに突入し、私の魂は疲弊し余裕がなくなるからです。そうする事で長女四歳にも負の連鎖が起こり、家の中が大変な事になってしまうのです。
腹を空かせて帰宅した子ども達に、すぐご飯を出せるのは本気でありがたい。我慢させると負の連鎖の引き金となるため、やむを得ずお菓子食べさせたりで凌ぐと今度は夕食を食べなくなる。今日ぐらいはもうしゃーないかと、風呂入れて歯ぁ磨いて寝かそうとしたタイミングで「おなかすいたー」か、もしくは空腹で眠りが浅く夜中に泣いて起きたりで、深夜が地獄と化します。
この日は無事寝てくれました。おかげで溜まった洗濯後の服をたたむ事が出来たのです。
これは本当にバンドマンのブログなのでしょうか。アイデンティティを見失いつつあります。

これ本当に私ですか
11/7木曜日
朝。開眼と共に「今日は妻が帰宅今日は妻が帰宅今日は妻が帰宅...」と唱え続ける。
ビューティージャパンコンテストで本気でグランプリを獲りにいくと誓い、ひたすら打ち込んでいた妻ですが、結果としてグランプリにはなれなかったという連絡を受けました。でも、色々ある審査の中で、スピーチ部門では一位を獲れたらしく、精神的には充実したもよう。良かった。帰ってきても落ち込みすぎて動けませんとかだったらどうしようかと思ってました。
18:30の便に合わせ那覇空港にお迎え。お母さんはまだかとテンション爆上がりの子どもたちを水槽の魚とアンパンマンジュースで制御。ゾロゾロと搭乗者達が出てきた。どこだ!お母さんどこだ!まだか!遅い!まだ来ない!トイレか!まあでも良いさ、あと数分で私はこの数ヶ月の試練から解放される!さあこい!
ん?
ん?
新試練キター!!
妻、航空会社のスタッフの方に車いすで押されながら登場。カードコバーンの再来ぐらい衝撃的な画でした。

子ども達もドン引き。
実は昼ぐらいに、体調不良で吐き気がするという連絡をもらってましたが、まさかこれほどまでとは。驚きましたが、でも私には免疫がある。妻は体調不良の感度が人一倍高いので、すぐ動けなくなるのです。そしてSOSの出し方も強い。今まで何度も頭痛で動けなくなった現場に急行した事があります。なので重症ではない事はすぐ分かりました。ただ本人からすれば本当に立てないぐらい辛いのだと思います。そこは理解しています。
スタッフの方にお礼を言い車に乗せ帰宅。妻、そのままベッドに倒れ込む。寝たら治るのは分かっていました。
11/8金曜日
妻、ケロっと起床。やはりな。こうなるだろうと分かっていたので熱も計らなかったし病院の心配もしなかった。読みは当たりました。そして初めて聞く言葉を頂戴しました。
妻
「明日の誕生日の前祝いしても良いよ!」
一応、大学時代は文化人類学とか異文化コミュニケーションとか、認知と脳っていう講義をとってましたが、誕生日の前祝いですか?初めて触れる考え方でした。分からなさすぎたので、具体的に何をすれば良いか聞くと、ケーキを買って食べるという事でしたので実行してみました。それで大丈夫でした。勉強なります。
11/9土曜日
妻、誕生日。本祝い(そんな言葉があるのか)。長男は土曜保育に預けて長女はじーちゃんばーちゃんに預けて、夫婦ランチのおもてなし。名護でステーキ食べました。プレゼントもあげました。夜はまたケーキ買って食べました。自分の優しさに感動して泣きそうでした。
11/10日曜日
休む間もなく、迫り来る長女誕生日に備え、プレゼントを買いに大型商業施設へ。娘をどうにか誤魔化し、妻が遊ばせてるうちに私が購入、車のトランクへ積み込み。
11/11月曜日
お昼休みに長男の保育園から連絡があり、手足口病の疑い(園内でも流行っているとの事)があるので早よ迎えに来んかいと言わる。残有休の事情から妻は早退できず、職場にすんまへんして私が対応に当たる。午後から病院。
子どもは小さいうちは可愛いけれど、はやく体は頑丈なってくれ。
11/12火曜日
長女誕生日。5歳。まず5歳まで無事育ってくれてありがとう。99%はそれだけで他には何もいらないです。プレゼントも喜んでくれて良かった。夕食リクエストもオムライス!との事。そんなんで良いんですね。15歳ぐらいなってもサムズとか叙々苑とか言わないでそのまま育ってほしいです。妻が作ったオムライスを嬉しそうに平らげた。

そしてまたケーキ買って食べました。
11/13水曜日
長女、この日は幼稚園を早退し、じーちゃんばーちゃんによる接待で誕生日プレゼント購入の旅へ。夜、光る靴を履いてタップダンサーみたいに帰宅してきた。信じられないぐらいのステップでした。
人はいつから靴が光っても嬉しくなくなるのだろうか。大人ってつまらないなと感じました。
11/14木曜日
仕事の関係で、AEDを取り扱えたら良いよねという事で普通救命講習Iを消防署で受講。ひげもじゃ前歯なしのおじさんとペアで実習をしましたが、とても良い人でした。
仕事後、妻の用事で浦添へ。以前、同じ用事で約束の時間になっても先方と連絡がつかなくて無駄足を運んだ経緯があり、この日は確認に次ぐ確認を重ね行動。無事任務完了も、19:00になっていた。空腹が極限に達した子ども達、車内で泣く。すまん。
バークレーズコートのスシローに駆け込むも20組待ち。馬鹿な。平日やぞ?恐るべしスシロー。スシローの口になってしまった長女、他は何も喉を通らないらしく、地元コザのスシローへ。私はまたラーメン食べました。
帰宅して白目剥きながら子ども達をシャワー浴びらす。自分は風呂入る前に力尽きて寝落ち。
私は一体何をしているのか。毎日意味わからん。
11/15金曜日
急遽、全くの予想外に職場の別部署上司からタイマンで飲みに誘われる。話したこともないのに、なぜ?単純に私と話してみたいからとのお声がけでした。
早い時間にお開き。ここぞとばかりに私は単独で500マイルへ。もうそれだけでマインドは満たされており、楽しかったという記憶以外何も覚えていない。何年も飲みに出なくなってから、たまにこうして外で飲むと変な酔い方をするようになっている。何かトラブル起こす前に自制しよう。自制するにはたまには飲みに出て飲み方をわきまえる努力が必要。起案して担当機関(妻)に申請書作ります。
11/16土曜日
長男の手足口病が長女へ感染。妻は早朝から美容室、お昼に帰ってきたかと思ったら頭痛がひどいから病院で頭痛薬をもらいに行くとまたすぐ出て行った。だったら長女も連れてけとお願いしたが却下されてしまったのです。
妻、そのまま夕方まで自分の用事を済ませてやっと帰宅したかと思ったら頭痛がひどいからとベッドにダウン。何で?出掛ける元気はあるのに帰って来たら体調不良で寝るんか?何だちみはと。私は丸一日家で子守。出来たら家族で行きたかった夜の音楽イベントも断念。
マインドがダークサイドに引き寄せられる。
うーむ。昨日飲みに行ってなければ、喝!だったかもしれん。でも500マイル楽しんじゃったしな。写経でもして心を整えよう(しませんよ)。
11/17日曜日
運転免許証の更新の為、早朝から豊見城の運転免許センターへ。沖縄市にある中部支所は土日定休。今に始まった事じゃないので、そんなもんだと思ってますが。
銀行や郵便局や病院や不動産屋や公共施設が土とか日とか祝に休みってのは、市民のニーズからすると不思議な事だと思うんですけどね。偉そうなこと言ってすんまへんけど。
私が免許更新してる間に妻は長女を病院に連れて行ってくれていた。昨日喝入れないで良かった。
ここ最近、何だか私は無意識に我慢する性格なんだなと自覚したので、午後から遠慮なく一人でスタバに行くとだけ妻に告げ行ったった。来月大事な役目を任されたので考える時間が欲しかったのです。今までなら睡眠時間削って深夜に作業してましたが、妻を見ていると何て自由なんだと感じてしまいますが、私に信頼を置いてくれているからなのではないかと、ふと思ったのです。
そうかと。だったら私もやりたい事を遠慮せずやりたいタイミングであれこれ考えず急にやったったら良いのではと。それでもしキレられても知らんがなを貫こう。
でも無事、すんなりスタバ行けました。なるほどねと。そういう事ねと。お互いに制限はかけず、やりたい事がある者の行動を尊重する。都合が悪ければその時相談したら良いじゃないと。自由イイね!
清々しい気持ちでスタバ到着。MacBook開いて何してるか分からんオシャレさんの隣で、ノートめくってボールペンカチカチさせまくりました。ざまあみやがれ(それで誰が幸せになるというのか)。
がしかし、途中で妻から丸亀製麺行くから早く帰って来いという新しい自由により私の自由は中止されました。自由むづっ。
日々はもう早く今年終わってほしい
2024年11月04日
10月ブルキナファソどないなっとんねん
the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
10/24木曜日
とあるやりとりで、「この場合、連絡はラインじゃなくてメールにして下さいね、どうせ即対応する事出来ないんで。」と、なんか釈然としない指示を受けたので、分かりました。ではなく「いいですよ、出来ますよそれ。」と言うたった。
これが今の私に出来るささやかな抵抗。

10/25金曜日
妻、ビューティージャパンコンテストの事前審査会(3回目)で千葉へ。朝5時起きで子ども二人を車で寝かしながら妻を那覇空港まで送る。コザへとんぼ帰りしてそのまま登園、出勤。
栃木、滋賀、そして今回の千葉遠征。子どもたちも3回目ともなるとお母さんがいなくても私と夜スヤスヤ寝るようになりました(ここまで仕上げるには険しい道のりがありましたが)。今回は一泊2日なんで比較的余裕です。
来週いよいよ横浜で日本大会。
約半年前、ある日突然、妻からコンテストに出ます宣言された時はまさかこんな生活になるとは思ってませんでした。色々ありまくりましたがもうすぐ決勝です。本気でグランプリ獲りに行くと意気込み、生活の軸をこのビューティージャパン対策に置き過ごしてきた妻。口から出る言葉の殆どがビューティージャパンの話だし、次の休みは時間がほしい、平日の仕事後も一人の時間をとりたい、そんなん連発で、私は最近からもはや負担やストレスを通り越し、だったらもうどんなでもいいからこれをきっかけに少しでも売れて、一円でも多く稼げる道を進んでくれというマインドに進化しました。
って、実は私は別に悔いのないようやり遂げコンテストを終えてくれたらもう結果はどんなでも良いかなと思ってます。本人が聞いたら怒るかもしれませんが。正直私は結果はおろか、コンテスト自体にあまり思いが乗っけきれていない。一緒に熱く心を燃やして嬉し涙や悔し涙を流せたら良いのかもしれませんが、そんな事より妻がコンテストに集中するために、ワンオペ子育てがいかにハードか、家事の負担がどんだけヘヴィか、そんなんで毎日余裕がない。私の能力の問題なんでしょうけど、その過酷さを身をもって体感して泡吹きそうです。

でも、それでもまだまだ世のお母さんからしたら甘いんでしょう。
男はつい、仕事して稼ぐのがどんだけ大変かという思考になりがちです。女性は出産、家事育児がどんだけ重労働か、自分が軽んじられているとピリピリしています。
私は思いますが、並べて比べても不毛かなと思います。全然違う話をしています。でもどちらも必死なのです。
営業の成績が振るわず胃が痛むお父さんの気持ちも分かります。

朝から登園準備に白目剥きながら必死にドタバタして、車どんだけ汚れようが車内で自分でパン食ってろ的な朝ごはんを与え、どうにか自分も遅刻ギリギリ間に合って、出来たか出来てないか分からんぐらい焦って仕事終わらしてお迎えした時にお子さんの着替えにはちゃんと名前を書いてくださいと若手先生から注意され、お前コラ自分で子育てした時にその言葉思い出せよマジでという気持ちを押し殺して平謝りした時のママのファ
︎キンマインドもわかりました。

しかしこれらを家庭というフィールドに持ち込んでも全く噛み合いません。ただ、家庭という陣地内に家事育児が存在しています。お父さんお母さんのプライベートタイムもその圏内にあります。これがトラブルを引き起こす根源です。
解決策を知ってるわけではありません。ここに意見衝突の泉があるのだという事を知った上で、相手にどんな言葉を今私はかけようとしているのか。それを心掛けるだけで何かが変わると思うのです。
語っときながら、私自身それが出来ているとは一言もゆってないという事は強調しておきます。では、長男クソしたみたいなんでケツ洗ってきます。失礼します。
10/26土曜日
妻、飛行機の遅延で那覇空港に深夜24:30到着。子ども二人を車で寝かしながらお迎え。私も妻も帰還兵のような体で、何言ってるか分からないようなねぎらいの言葉を掛け合いとっとと帰宅。爆睡。

10/27日曜日
妻、用事で朝から外出。そして車のタイヤをパンクさせる。無論対応に当たるのは私なわけですが、なぜそのような事になるのか。先月4本まとめて替えたばかりなのに。考えても答えは出ないのですが考えようとしてしまう。何をどう考えて良いのか分からないのに無理矢理考えようとしてしまう。良い曲出来そうだぜ!
最近の車はスペアタイヤではなくパンク修理の応急処置キットが備えられていますね。初体験でした。スペアタイヤに戻してほしいと、昭和世代を代表して参議院選に出たらいけるかもしれません。
どうにか応急処置やってみて、ガソリンスタンドへ。パンク修理してもらい無事完了。何事もなかったかのように妻は午後からビューティージャパン対策のためスタバに出かけて行った。
私は子ども二人を連れ気晴らしにパルコに行ってみましたが長女リクエストでブルーシールに行っただけで終了。
大型商業施設でよくやってる、あの風船をオトリに子どもを引き寄せて商談に持ち込むケータイ屋とか水屋のやり方は好きになれません。ダースベイダーみたいな口呼吸で全細胞からお断りの空気を放出して風船だけ頂きます。

行くぞ
10/28月曜日
以前の職場で、島袋(仮名)という方がいました。みんなからずっと島袋さんとだけ呼ばれてました。ある日、その方の下の名前が「朝日」というかっこいい名前だという事がわかり、実際のキャラとはイメージが違いすぎて一同ザワつきました。そのギャップに脳処理が追いつかない者が混乱して
「え?どういう事っすか?朝日が本当の苗字って事っすか?」
と質問してしまうほどでした。
「...苗字が朝日で名前が島袋って俺ヤバくねっすか?」
という間とトーンがここ10年で私が見た中で最も絶妙の返しだった。という話。
10/29火曜日
私が最も好きなバンドの一つ、the verve(ヴァーヴ)。ボーカルのリチャードアッシュクロフトの俺様キャラは昔から突き抜けすぎていました。

オアシス兄弟が一目置くほどのその唯我独尊状態に私は心撃ち抜かれたんですけどね。この度、来年のオアシス再結成ライブで共演するとの事。

何処に住んで何食ってたらこんな話の仕方になるのか。さまざまな理由てなんやねんおれも言ってみたい。そして何を聞かれても結局自分の話だけをしている。
10/30水曜日
信じられないことに、目覚まし使わないスタイルでこのタイムマネジメントソシエティーを生きてきた妻。私は毎朝スヌーズ満タンのラストアラームで、PK決められて負けたキーパーぐらいの絶望体制で起床します。

この日、私と妻二人揃って寝坊。私はアラームセットを忘れたまま子どもの寝かしつけで一緒に寝落ちしてしまいました。
7時すぎてる!と妻に起こされた瞬間、ブルース・リーの足蹴りみたいに起床。

起こしてくれてありがとう(6) 対 日頃からお前も目覚ましかけとけば寝坊せずに済んだやんけ(4)の割合でマインドがモヤるが、態度に出す暇もなく夫婦で全盛期の江頭ぐらいの動きで朝の支度。何をどうしたのか分からないぐらいのドタバタで全てを間に合わした。
夫婦でF1ピットクルーのバイト申し込もうかな。アメリカのハローワークとかに電話したら良いんですかね。EUですかね。

10/31木曜日
アフリカのブルキナファソという国でthe youの曲がまたチャートイン。確か去年もあったんだよなあ。同じくi didn't knowという曲で。


しかしながら、なかなか経済的には厳しい国みたいです。私が作った音楽をどんな気持ちで
誰がどんな風に聴いてくれているのか、何か色々考えてしまいます。喜怒哀楽、何を感じてもらっても構いませんが、どうか良い方向に心が向いてくれたら本望です。


日々はいよいよ11月へ。一年で一番何やってたか分からないぐらいあっという間に過ぎ去る月。
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
10/24木曜日
とあるやりとりで、「この場合、連絡はラインじゃなくてメールにして下さいね、どうせ即対応する事出来ないんで。」と、なんか釈然としない指示を受けたので、分かりました。ではなく「いいですよ、出来ますよそれ。」と言うたった。
これが今の私に出来るささやかな抵抗。

10/25金曜日
妻、ビューティージャパンコンテストの事前審査会(3回目)で千葉へ。朝5時起きで子ども二人を車で寝かしながら妻を那覇空港まで送る。コザへとんぼ帰りしてそのまま登園、出勤。
栃木、滋賀、そして今回の千葉遠征。子どもたちも3回目ともなるとお母さんがいなくても私と夜スヤスヤ寝るようになりました(ここまで仕上げるには険しい道のりがありましたが)。今回は一泊2日なんで比較的余裕です。
来週いよいよ横浜で日本大会。
約半年前、ある日突然、妻からコンテストに出ます宣言された時はまさかこんな生活になるとは思ってませんでした。色々ありまくりましたがもうすぐ決勝です。本気でグランプリ獲りに行くと意気込み、生活の軸をこのビューティージャパン対策に置き過ごしてきた妻。口から出る言葉の殆どがビューティージャパンの話だし、次の休みは時間がほしい、平日の仕事後も一人の時間をとりたい、そんなん連発で、私は最近からもはや負担やストレスを通り越し、だったらもうどんなでもいいからこれをきっかけに少しでも売れて、一円でも多く稼げる道を進んでくれというマインドに進化しました。
って、実は私は別に悔いのないようやり遂げコンテストを終えてくれたらもう結果はどんなでも良いかなと思ってます。本人が聞いたら怒るかもしれませんが。正直私は結果はおろか、コンテスト自体にあまり思いが乗っけきれていない。一緒に熱く心を燃やして嬉し涙や悔し涙を流せたら良いのかもしれませんが、そんな事より妻がコンテストに集中するために、ワンオペ子育てがいかにハードか、家事の負担がどんだけヘヴィか、そんなんで毎日余裕がない。私の能力の問題なんでしょうけど、その過酷さを身をもって体感して泡吹きそうです。

でも、それでもまだまだ世のお母さんからしたら甘いんでしょう。
男はつい、仕事して稼ぐのがどんだけ大変かという思考になりがちです。女性は出産、家事育児がどんだけ重労働か、自分が軽んじられているとピリピリしています。
私は思いますが、並べて比べても不毛かなと思います。全然違う話をしています。でもどちらも必死なのです。
営業の成績が振るわず胃が痛むお父さんの気持ちも分かります。

朝から登園準備に白目剥きながら必死にドタバタして、車どんだけ汚れようが車内で自分でパン食ってろ的な朝ごはんを与え、どうにか自分も遅刻ギリギリ間に合って、出来たか出来てないか分からんぐらい焦って仕事終わらしてお迎えした時にお子さんの着替えにはちゃんと名前を書いてくださいと若手先生から注意され、お前コラ自分で子育てした時にその言葉思い出せよマジでという気持ちを押し殺して平謝りした時のママのファ

しかしこれらを家庭というフィールドに持ち込んでも全く噛み合いません。ただ、家庭という陣地内に家事育児が存在しています。お父さんお母さんのプライベートタイムもその圏内にあります。これがトラブルを引き起こす根源です。
解決策を知ってるわけではありません。ここに意見衝突の泉があるのだという事を知った上で、相手にどんな言葉を今私はかけようとしているのか。それを心掛けるだけで何かが変わると思うのです。
語っときながら、私自身それが出来ているとは一言もゆってないという事は強調しておきます。では、長男クソしたみたいなんでケツ洗ってきます。失礼します。
10/26土曜日
妻、飛行機の遅延で那覇空港に深夜24:30到着。子ども二人を車で寝かしながらお迎え。私も妻も帰還兵のような体で、何言ってるか分からないようなねぎらいの言葉を掛け合いとっとと帰宅。爆睡。

10/27日曜日
妻、用事で朝から外出。そして車のタイヤをパンクさせる。無論対応に当たるのは私なわけですが、なぜそのような事になるのか。先月4本まとめて替えたばかりなのに。考えても答えは出ないのですが考えようとしてしまう。何をどう考えて良いのか分からないのに無理矢理考えようとしてしまう。良い曲出来そうだぜ!
最近の車はスペアタイヤではなくパンク修理の応急処置キットが備えられていますね。初体験でした。スペアタイヤに戻してほしいと、昭和世代を代表して参議院選に出たらいけるかもしれません。
どうにか応急処置やってみて、ガソリンスタンドへ。パンク修理してもらい無事完了。何事もなかったかのように妻は午後からビューティージャパン対策のためスタバに出かけて行った。
私は子ども二人を連れ気晴らしにパルコに行ってみましたが長女リクエストでブルーシールに行っただけで終了。
大型商業施設でよくやってる、あの風船をオトリに子どもを引き寄せて商談に持ち込むケータイ屋とか水屋のやり方は好きになれません。ダースベイダーみたいな口呼吸で全細胞からお断りの空気を放出して風船だけ頂きます。

行くぞ
10/28月曜日
以前の職場で、島袋(仮名)という方がいました。みんなからずっと島袋さんとだけ呼ばれてました。ある日、その方の下の名前が「朝日」というかっこいい名前だという事がわかり、実際のキャラとはイメージが違いすぎて一同ザワつきました。そのギャップに脳処理が追いつかない者が混乱して
「え?どういう事っすか?朝日が本当の苗字って事っすか?」
と質問してしまうほどでした。
「...苗字が朝日で名前が島袋って俺ヤバくねっすか?」
という間とトーンがここ10年で私が見た中で最も絶妙の返しだった。という話。
10/29火曜日
私が最も好きなバンドの一つ、the verve(ヴァーヴ)。ボーカルのリチャードアッシュクロフトの俺様キャラは昔から突き抜けすぎていました。

オアシス兄弟が一目置くほどのその唯我独尊状態に私は心撃ち抜かれたんですけどね。この度、来年のオアシス再結成ライブで共演するとの事。

何処に住んで何食ってたらこんな話の仕方になるのか。さまざまな理由てなんやねんおれも言ってみたい。そして何を聞かれても結局自分の話だけをしている。
10/30水曜日
信じられないことに、目覚まし使わないスタイルでこのタイムマネジメントソシエティーを生きてきた妻。私は毎朝スヌーズ満タンのラストアラームで、PK決められて負けたキーパーぐらいの絶望体制で起床します。

この日、私と妻二人揃って寝坊。私はアラームセットを忘れたまま子どもの寝かしつけで一緒に寝落ちしてしまいました。
7時すぎてる!と妻に起こされた瞬間、ブルース・リーの足蹴りみたいに起床。

起こしてくれてありがとう(6) 対 日頃からお前も目覚ましかけとけば寝坊せずに済んだやんけ(4)の割合でマインドがモヤるが、態度に出す暇もなく夫婦で全盛期の江頭ぐらいの動きで朝の支度。何をどうしたのか分からないぐらいのドタバタで全てを間に合わした。
夫婦でF1ピットクルーのバイト申し込もうかな。アメリカのハローワークとかに電話したら良いんですかね。EUですかね。

10/31木曜日
アフリカのブルキナファソという国でthe youの曲がまたチャートイン。確か去年もあったんだよなあ。同じくi didn't knowという曲で。


しかしながら、なかなか経済的には厳しい国みたいです。私が作った音楽をどんな気持ちで
誰がどんな風に聴いてくれているのか、何か色々考えてしまいます。喜怒哀楽、何を感じてもらっても構いませんが、どうか良い方向に心が向いてくれたら本望です。


日々はいよいよ11月へ。一年で一番何やってたか分からないぐらいあっという間に過ぎ去る月。
2024年10月23日
10月西松屋の静寂は異常
the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
10/12土曜日
長女、運動会当日。
事前に幼稚園からは朝8:30までに時間厳守で登園するよう周知があった。
8:00
早朝からビューティージャパンコンテストの準備でPCカタカタしかしない妻と、いつまでたってもテレビの前から動かず朝食にも手を付けず着替えもしない本人(長女)。
もう遅刻確定。
一人準備にバタく私、ついにブチ切れる。

そしてせっかくの楽しい運動会の日を朝から台無しにしたという戦犯扱いされたまま登園(遅刻)、運動会スタート。この日を本気で大切に思っていたから長女を遅刻させたくなかったのだという事を今さら言葉にしたところで響くはずもないと踏み、どんだけ空気悪くなろうが無言を貫く。そんな感じのまま終盤の父兄リレーに参加。足がもたつきコケ転がるお父さんを二人ぐらいマリオのジャンプみたいにして飛んで追い抜く。
追い抜いたことにより、長女から合格点を頂き運動会は無事終了。
午後、これまたビューティージャパン対策で、妻が知人から無料体験エステを紹介されたとオッシャラれるので宜野湾まで向かう。車内で爆睡する私以外。時間に少し余裕があったので、前々から長女と約束だった31アイスクリームに連れて行くのは今しかねえと、サンエーコンベンションシティの31へ。駐車場で長女だけを起こし連れて行く。名前が長くて覚えきれない二種類のアイスクリームをダブルで注文。ご満悦。
その後のエステでは30分ぐらいと聞かされていたのに、妻の持ち前のコミュニケーションスキル炸裂で2時間コース。その間ずっと店内で子守。
やっとエステが終わり、長女を人生初のボーリングに連れて行く事に。私は人生初ラウンドワン。ガーターなしの子ども用レーンで長女大満足。

帰宅。精魂尽き果てるぐらいの疲労を感じるも、朝のドタバタで手付かずの食器洗いと洗濯物たたみ。私以外は全員とっくに就寝。
もし宝くじ当たったら自分だけの秘密にして、定年の歳まで毎日仕事行くふりしてどっかの岬で水平線見ながらSpotify聴いてウーバーに大阪王将の麻婆天津飯持って来させよう。

10/13日曜日
妻、これまたビューティージャパンに向け仕上げなければならない課題があり、一人の時間確保のため私は外で子守という昨日に引き続き修行の一日の始まり。
こどもくにで入場無料イベントやってたので行ってみました。FM沖縄が出張生放送をやっていて、久々に西向幸三さんとも少しゆんたく出来ました。そしてGrace Aimi さんのライブもあり、微動だにせず全集中でガン見の長女。前回、ビーチフェスタイベントで見た時もだったけどほんとに好きなんだな。

私は長男が食べ残したまま手に持って地面に落としてしまったアップルパイを拾って、ゴミ箱を見かけたら捨てようとずっと握って歩いてたんですが気付いたら手から跡形もなく消えてました。無意識に食ったんやろか。食ったんやろな。
さっきまで手に持ってたはずのピックとアップルパイは気付いたら突然この世から消えますからねほんとに。みんな気を付けて下さいね。
10/14月曜日
ティダノミユキこと嫁さん、今後coromというアプリを使ったプラットフォームで、定期的に自宅から配信ライブを行うらしく、今日は朝からその運営側と機材や環境チェック兼ねたリハーサル。すなわち、私はこの日も外で子守をしなければならない。
金を使わず私も子どももストレスなく遊ばすには。前にもやりましたが、干潮の時間を狙い泡瀬干潟に連れて行ってカニやヤドカリと戯れさす。地味ですが子どもは生き物に触れるとテンションMAXで喜びます。

午後。妻がビューティージャパン本大会に向け仕上げなければならない動画があるとの事で、CM楽曲起用でお世話になっている那覇の制作会社、エークランチへ協力を仰ぎに行く。僕もthe youでSHARPのCMでお世話になったので久々にお伺い出来て嬉しかった。がしかし事務所内でもひたすら子守。
さっきから子守子守言うとりますが、子育て経験済みの人なら私がどんな事をしてるか伝わってると思います。具体的には、走る登る投げる汚すこぼす倒す落とす糞尿ぶちかますをエンドレスでループする長男をひたすら制御しつつ、長女とかくれんぼしながらままごとしながら絵本読みながらテレビでYouTube見せても5分ごとにこれじゃなーいとうのに対応しながら、お菓子は食べすぎるなと注意したら泣く下の子をなだめながら隠れて食べようとする上の子から取り上げたらキレられながら定期的に鼻水も拭きながらーの
ながらーの
話の流れも分からず急に妻から、どう思う?と感想を求められ、知らんがなそれどころじゃないと言ったらまた空気悪くなるのがしんどいので、いいんじゃない?と答えたら適当だという扱いをされる。
そんな事を1秒も休憩なしにやらしてもろてます。
宝くじ当たったら全額嫁さんに差し上げて外で自由にエンジョイしてもらい、私は毎日家でデモばっかり作って疲れたらディズニープラスでスターウォーズ見て、お腹すいたらプラザハウスのセニョールターコをウーバーに持って来らす人生を送ろう。
絶対そうしよう。絶対。

10/15火曜日
カードコバーンの言葉に自分をあてはめて語るのはおこがましいっちゅーかもはやアホみたいですが、昔インタビューで、本当はバンド内では端っこでギターバッキングだけをやっときたいみたいな事を話していたのだそうです。
うなずきすぎて前転しそうなぐらい同意したいです。自分がボーカルとってフロントマンを張るのが嫌という思いは全くないですが、マイクよこさんかいぐらい歌いたいわけでもない。どっちかというとメインボーカルに上手くハモりかぶせることが出来た時に充実感を覚えます。ギターもソロとかよりひたすらコードバッキングだけやりたい。だが曲だけは作らしてくれしかも好きなように!
そんなややこしい性格でやらせてもろてます。バンド以外こんな私が許される環境はないのです。
言うなればGLAYのタクローやな。あいつ(あいつ呼ばわり)は難しいギターソロはヒサシにさせて(させて呼ばわり)自分はバッキングとか簡単なフレーズばっかりなのに曲は作ってるからテレビとかでは目立って喋ってるからな(私は目立ちたいわけではない)。
10/16水曜日
朝、長男のオムツ在庫が残り僅かな事に気付き血が凍る。まずい、保育園に持たせる分がギリギリ足りない。どうしようか。もう糞尿は我慢しろお前(一歳児)。
結局不足したまま登園させるしかなかったが、お迎えに行った時は二つ余りで帰って来た。良かった。やれば出来るじゃないの。その足で西松屋へ。
西松屋はどの店舗もなぜ店内BGMが無いのだろうか。取り扱い商品は子ども向けのパステルカラーやキャラクターもんばかりでワチャワチャしてるのに、店内は無音なので無機質感が凄い。必ず理由があると思いますが。
10/17木曜日
ラーズのゼアシーゴーズとかもですけど、この歌のワンフレーズだけで名曲大確定です見たいな、そういうキラーグッドメロディーを追い求めてどこまでも行きたいですよね。17時には子どものお迎えがあるから今は金武ぐらいまでしか行けないれすけろ。
10/18金曜日
夕方。仕事を終え、長女、長男のお迎え→妻も迎える
という流れです毎日。
妻
「はー眠い。」
車に乗るなり後部座席で速攻仮眠。まさか帰宅してすぐベッドとかじゃないやろな。こっから子どもの寝かしつけまでが戦いなんやで。あんたが今本気で寝たらサッカーで言えば3人同時に一発レッドで退場ぐらいのもんやで。勝ち目ゼロやで。
家到着寸前。
妻
「西に向かって!」
急に起きてドラクエ以外で言われたことないセリフを叫ぶ。

何でも、今日は何とかかんとか彗星が西の空に見えるのだとか。北中城の高台にあるカフェに連れて行き、西海岸を一望させるも全く見えず。天気も良いのに全っっっっったく見えず。たまには良いよね!と夕食代わりに子どもたちと一緒にフレンチトーストにアイスクリームがかかったモンを食ってどうにか機嫌をキープする妻。そんなもんが夕食になるはずもない漢の中の漢の私はアイスコーヒーで凌ぐ。

彗星観察可能時間を超えても諦めつかない妻の希望でライカム屋上へ移動。案の定見えず。いい加減空腹限界突破の私、無言状態に。
帰宅、たまごかけご飯を食いオヤスミナサイ。おれ20代とかのまだ精神年齢幼い時期に結婚してなくて良かったよ。何のためらいもなくほっぽり出して帰って一人でカップラーメン食ってたと思う。
10/19土曜日
ティダノミユキこと妻、coromによる自宅からの配信ライブ本番。すなわち私は子ども二人を連れて外で子守。
ケンソー(県総合運動公園)大好きの娘をどうにかそそのかし、たまには違う公園に行こうぜと誘い出す事に成功。毎回同じ所だと親が飽きるんですよ。
って事で朝から北谷砂辺の馬場公園へ。

お昼になり、その昔the youがまだアコースティック二人体制の時にコザにあるモッズで知り合ったミュージシャン、コバさんが経営する嘉手納の「海が見えるそば家」へ。

子どもの顔も見せながら久しぶりに行きましたが相変わらず居心地の良い店内。軟骨ソーキそばも変わらず絶品でした。店内で暴れそうな子ども二人をシークヮーサーかき氷で黙らす事にも成功。
午後。まだまだ遊び足りない。そこで読谷の渡具地の浜へ。

たまたま干潮だったので、カニやヤドカリと戯れさす。これで時間を稼ぎ、やっと夕方。嫁さんは配信ライブ後に美容室にも行かれらっしゃられたご様子でご機嫌よろしゅう。合流し、彗星リベンジで北谷の海沿いへ。

しかし、お前ガセネタに騙されてないかぐらい全っっっっ然見れず、帰路につこうとするも何かこのまま普通に帰りたくないと、美浜デポアイランドのおしゃれエリアの店で薄いピザをテイクアウトしておしゃれテーブルベンチで食う。
正直、こ、これが夕食かいなぐらいペラいピザ数枚ぐらいのもんでしたが家族の平和のため文句言わず8秒で完食。
そしてどこからともなく聴こえてきたバンド生演奏。おじさま達が3ピースでツイストアンドシャウトや好きにならずにいられないなどを演奏し人だかりが出来ていた。長女、ノる。

帰りの車内。妻から
「今日はありがとう。」

と、美浜の夜景をバックにしみじみ言われました。
今日「も」でお願いしますやり直して下さい。
と思った私の心が狭いのだろうか。
10/20日曜日
職場主催イベントにより休日出勤。朝9時から夜10時まで。家の駐車場に着き、家の電気が消えてる事を確認。もうみんな寝てる様子。疲れましたよーっと。と玄関を開け、電気をつけるとキッチンのシンクには洗われてない食器の山。
もう我が家の皿は全部カーサ(月桃の葉)にしようかな。

10/21月曜日
起床すると喉が痛くなっていた。悪化しませんようにと祈りながら仕事を終える。その後、長女の幼稚園の父兄面談に妻と参加。
9.6(妻) : 0.3(先生二人) : 0.1(イレイ)の発言比率で終了。私は一体何をしに来たのかを考え出すとメンタルヘルスに良くないと判断し、体調回復に向け今から出来る事だけを考える。
10/22火曜日
考え虚しく、発熱。仕事を休む。ただ、私は熱が出ても結構動いてしまうので朝の子どもたちの準備と送迎はやりました。しんどいっちゃしんどいのですが、動けないわけではないので動いてしまうのです。家の片付けしたり頼まれごとで書き物したりして、あっという間に夕方の送迎時間。
夕方からは妻がまたまたビューティージャパンの課題仕上げのため集中したいからとスタバに旅立って行った。私一応まだ熱あるんですけどね。ビューティーって、何かね。私はオシムジャパンの方が好きですね。

でも私も普通に動いてしまっていたので、大丈夫だと思わせた感は否めません。昔から40度ぐらい発熱しても自分で運転して病院行きますし。強がってるわけじゃなく、別に出来るからやってるだけで、男はアホなので普通にそんなもんじゃないでしょうか(と思ってます)。
そんな感じで独身時代も長かったもんですから、新婚当時、嫁さんが夜から発熱し病院に連れて行ったら歩行も困難で、こりゃ大変だと警備員さんに直訴して正面玄関前に車を横付けさせてもらい車椅子移動して受付が終わるまで停車させてもらった事もありました。何の変哲もないただの風邪だと分かった時は歩いて帰らそうかと思いました。
そのぐらい人それぞれって事ですね。
10/23水曜日
熱は微熱程度に下がりましたが、倦怠感がもの凄い。今までにない感覚です。歳なのだろうか。過半数とれなかった時の自民党総裁みたいな顔しながらノソノソ朝の支度に取り掛かろうとしたら
妻
「仕事、行くの?(そんなアリサマで)」
と一言。
その瞬間、別に休んでも良いのだという現実を知りました。今日休んで致命的な穴が空くような業務はない。有休、病休、私には権利がある。よし、今日は何もせず休もう。そう決めて朝の送迎だけして体を休めました。休まない美学とか、病気でも頑張ります根性とか、もう古いですね。バンド再開したら若い対バン面子と打ち上げ行ってまともに喋れるか不安です。
日々はもう気持ちは来年。
2024年10月11日
10月それがイレイブログクオリティー
the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
10/4金曜日
妻
「おはよう!!!」
イレイ
「おはよう。」
妻
「もっと元気よく!!!2階までジャンプできるぐらい!!!」
イレイ
「うち平屋です。」

10/5土曜日
2024イレイアワード 最優秀ちゃっさエレガントやる(どんだけ優雅なんだよ)部門最有力候補きました
10/6日曜日
2024イレイアワード 最優秀ちゃっさアコギちびらーさくコードじゃらみかすくとぅ(どんだけアコギ良い感じなんだよ)部門最有力候補きました
10/7月曜日
長男による後ろ髪ガン引き

(朝の保育園にて)
10/8火曜日
妻、無くしたら嫌だからという究極の理由で出勤時に自宅の鍵を持たず、私に玄関の戸締りを任す日々。
結果、自宅内で鍵を紛失中。この場合心理的にはどうなるのか。
10/9水曜日
外出先で娘をトイレに連れて行く。
長女
「 お父さんーん、何撮ってるの? 」

イレイ
→ウッ...
( こんな位置にハンドソープマッシーン設置したら床がビショビショになるなーとか考えなかったんかーいこの施設の責任者もしくは取付業者やーい!!ってブログに書こうと思ってのーん! )
...おれ何してるんだろう。ブログやめたろかな。
10/10木曜日
家族みんな就寝。やれやれ、やっとスムーズに作業が出来る。食器を洗い始めて間もなく
長女
「 おしっこしたい...。 」
寝室から一人出てきました。トイレ介助してベッドへ誘導。おやすみの挨拶をしてキッチンへ戻る。
5分後
長女
「 まだ歯磨きしてない。 」
と、また起きてきた。
イレイ
「 あれ?さっきお母さんとしなかったの? 」
妻爆睡中。くっそぅぅ...と思いながら食器洗い中断。歯磨き。
イレイ
「 よーし、もう大丈夫だからちゃんと寝るんだよ。 明日終わったら運動会だぜ! 」
笑顔で目を閉じてくれました。良かった良かった。っしゃ、さっさと終わらせてSpotifyいじったろ...
長女
「 お父さ〜ん... 」
は?何やねんさっきから!早く寝れ!と口から出そうでしたがグッとこらえ
イレイ
「 おー、今度はどうした? 」
長女
「 のどかわいたー。 」
オネショが怖いので2口分ぐらいコップに注ぎあげる。飲み終えると
長女
「 今日ね、運動会練習のリレーで一番になったよ。 」
小さい声でモジモジ話してくれました。その瞬間悟ったのです。長女は私とコミュニケーションがとりたかったんだと。
妻と長男が起きないように、しかしリアクションを大爆発させて抱っこしてグルグル回って喜びました。これでもかと褒めちぎり、運動会楽しみだのー!とワクワクさせながら少し添い寝。2分で寝た。
たまにはこんな良い話もするそれがイレイブログクオリティー。
10/11金曜日
ラジオでテニス選手のナダルが引退というニュースを聞きました。ナダルの異名は「 赤土の王者 」だそうです。クレーコートが得意だったんですね。
イレイ
「 私に異名を付けるとしたらどんなのがあるだろうか。 」
妻
「優しいから、コザのキリスト! あと、コザのグレープバイン!あとはコザの... 」
コザコザやめろや!
なぜアタマに「 コザの 」と付けると若干小バカにされた感があるのだろうか。ロックや夜のちょっと危険なカンジやバスケのキングスや、クールなイメージはあるのにコザってカッコいい方に振り切れない何かがある。
コザ中、コザ高出身のイレイです。これからもよろしくコザいます。...これやな(振り切れないのは)。
日々は涼しいとか言ってるけどまだもう一夏くる覚悟がある40年ウチナーンチュやってりゃそんなもんさ
2024年10月05日
10月なぜ足す
the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
9/26木
朝、出勤する時に妻が家の鍵を持たずに家を出ようとしたので、呼び止めて渡そうとしたら
「無くしたら困るから置いておく。」
と言われましたこの度。
そ、そんな使い方もあったのですね鍵って!
9/27金
仕事で文章をこしらえる時に、バシッと決めすぎず、突っ込まれずフワッと流したい時に多様する表現。
・雰囲気づくり
・というような形
・良くも悪くも
・印象としては
・改めて実感しました
・検討の余地
・個人的には
日本語ベンリです。
9/28土
近所のスーパー、BGMに激シブR&Bとか時にはジャズなんかも流しよる。この日はディアンジェロがかかっていた。責任者出てこいや!気分が高揚して毎回買い忘れが発生する!だがまた行く!
次はモータウンよろっしゃーす!
9/29日
昔、職場の後輩が失敗談を話してくれました。
何かの集会の進行役で、段取りが甘くあたふたしたまま1分ぐらい場を停滞させてしまったのだとか。
どうにか役目を終え、へこんでいたところに上司からの叱責。たった1分だと思うな。あの場には40名がいた。お前は合計40分の大切な時間をみんなから奪ったんだぞ。
と。
...合計?
なんでそこ足しちゃうんですかね。意味わからないです。40名が一人残らず平等に各1分過ごしたと思います。どんな理屈なんでしょうか。40名学級の中で1分遅刻した奴がいたら、そいつは40分の遅刻になってしまうのでしょうか。
たまに何かの高齢者絡みのニュースで、二人合わせて二百歳!とかみたいな表現もありますが、凄いと思った事もありませんし、むしろ困惑します。なぜ足すのか。ステーキが一枚、ここにも一枚、合わせて二枚!!みたいな。そりゃ足したらそうだろうよと。
何の話をしたいか全く思い出せなくなったので終わります。ありがとうございます。
9/30月
最近チーカマを箱で頂いたのでおつまみにして夜な夜なおつまんでます。あんま食べた事なかったんですが、美味しいですね。そして、なぜあのようなビッチリした包装になっとるんでしょうか。まるで開けさせない事を目的としているようです。誰にも食べてほしくない為に生産、出荷しているのでしょうか。

歯ぁでいくけどな余裕で。

10/1火
Spotify聴いてたらイントロ1.3秒で心掴まれてしまった!
何なのだこのギターソロは!!
10/2水
ビールが好きかと聞かれたら、あなたは地球が好きかどうか考えた事があるのか?と逆に問いたい。好き嫌いの問題ですか?そのぐらいビールは無くてはならないどころか、まずそれがないと何もかも成り立たない、自分の意思とはかけ離れたところに圧倒的な存在としてそこにあるものです。
もはや私の意思など少しも関係ありません。だから私がビールを好きかどうかなどという事に価値すらないのです。質問する方が愚かというものです。
あるスーパーでビール選んでたらヒューガルデンが置いてました。

しかも瓶じゃなくて缶。見た事ないデザイン。しかしよく見るとノンアルでした。

危ない危ないと。年に一回ぐらいあるんですよ。新デザインビールと思い購入して期待値マックスでソファーでプシュッ!ぷはーっ!とやったら馬のションベンみたいな味しかしなく、何かおかしいと確認したらノンアルとかカロリーオフだったみたいな事が。あれは本当にやる気をなくします。
手に取ったノンアルヒューガルデンを戻し、アルコール入りヒューガルデン(受け入れ難い表現)を探す。しかし、ない。本気でなかった。
このスーパーの酒担当者、ビール飲まない人なんだろうな。信じられないよヒューガルデンのノンアルだけを置くなんて。吉野家で、は?うち唐揚げ丼しかありませんけど?と言ってるのと同じレベル。
10/3木
夜、ベッドに横たわり外からコオロギかスズムシの鳴き声が聞こえてきた。そうか、季節はもう秋...
待って近い。これ近いよ鳴き声。
中やな。家の中にいるぞこの虫は。家っちゅーか部屋やな。
しかし立ち上がる気力もなく就寝。近すぎて季節を告げる風流さもクソもなかったです。
日々は子守の秋
2024年09月27日
9月TMネットワークからジプシーキングスの流れ
the you web site
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
9/19木曜日
車で音楽(Spotify)を流していたら
長女
「これ、録音しといて!」
→(ワイのプレイリストにぶち込んどけやワレ!)
デスキャブによるスミスのカバー。4歳でどんな趣味しとるんやお前。幼稚園の友達と話合うか?

(娘専用プレイリスト)
まあでも、中学時代の私のカセットテープのセットリストも似たようなもんだったな。
1.ペットショップボーイズ
2.坂本龍一
3.川本真琴
4.Queen
5.TMネットワーク
6.ジプシーキングス
7.LUNA SEA
8.ブラー
9.レッドツェッペリン

情緒不安定だったのかね。親は心配だったろうな。
9/20金曜日
去年幼稚園のクラスメイトの男子が皆勤賞を獲り、園からご褒美のプレゼントをもらっているのを見て、次は絶対自分も獲るんだと決意した我が長女。
進級し今年度からマジで一日も休まず9月まで頑張ってましたが、この度のインフルエンザ罹患によりついに連続登園が途絶えた。
未就学児を持つお父さんお母さんなら分かると思いますが、半年も体調崩さず過ごしたというのは賞賛に値します。
休ませたものの、高熱でうなだれながらも幼稚園に行きたいと泣きながら訴えておりましたが、子どもながらにさすがにこの体調では無理だと感じだのでしょう。そして自分なりに己が積み上げてきた事も理解したのでしょう。
「 ダメだったけど、頑張ったから楽しかった。」
そう発言したのです。
夫婦揃って大感動。いーや、君の体調管理は我々親の責任や。休ませてすまなかった!ワイが園に交渉したる!準皆勤賞としてお菓子とか粗品とか何でも良いからプレゼントして努力を評価してやってほしいと。園長室に殴り込みや!
それにしても、お父さん40年生きてますが、ダメだったけど頑張ったから楽しかった、ですか?一回もそんな事を言った事ありません。どうやって4歳にしてその境地に行けたのですか。あなたが中学生ぐらいなったら毎日説教されてそうです私。
9/21土曜日
久っっっっさしぶりにロックバンドにおおおおうぅっっっ!!となったのは韓国のバンドでした。この手のバンドに関してはどツボなだけに、逆にちょっとやそっとではムムッとならないんですが、最初のギターコードだけでもってかれました。
やはりこういう音楽は寒い地域から生まれるんだろうか。さとうきび畑、蝉、島ぞうり、遠くに海が見えるような風景からはなかなかイメージできないサウンドです。
9/22日曜日
日曜日の沖縄ローカル番組の金字塔「 うちなーナンバーワン 」に妻がゲスト出演。オンエアを見ました。
カリスマMC、タカ氏と県内トップモデルの大城優紀さん(初対面)を前に、普段と何ら変わらない圧倒的なコミュ力で同等に渡り合う妻。150万県民を前に素をさらけ出せるなんて、どんだけ親の愛情を受けて育ったのかをうかがい知れます。

最近妻はそのマインドを更に限界突破した模様。
あと10分...を繰り返し朝起きるのが遅れた妻。私一人では回らず子ども達の準備も雑に仕上げざるを得ないまま保育園、幼稚園に送り出す状況があり、無言でピリピリイライラする私に
「早く心が安らかになる事を祈ってます。」
などと発言。何が要因でイラついてると思っているのか。全ては怒る人が自分で勝手に怒ってるという理屈なのだそうです。さすがにこの時は段ボールごと捨て猫を万座毛から砲丸投げ出来そうなぐらい精神崩壊しましたね。
9/23月曜日
長女、先週の台風リベンジで県総合運動公園でチャリをレンタルし爆走。しかし、まだまだ暑さがあり制限時間前に返却。設置されたハンモック揺らしてひとしきり笑わせたところで帰ろうと促しても、そんな誤魔化しは効かない。まだまだ遊び足りない。

県総はなかなか優秀で、会議室ぐらいの部屋にゴムボールを大人のヒザ小僧ぐらいの高さまでびっしり敷き詰めた屋内施設があります。そりゃあもうガキ共は狂気を帯びたようなテンションで全細胞をフル稼働して遊びます。
ただ、小学生高学年の子が集団でいたりすると、未就学児との力の差がありすぎて全力投球の流れ弾がビュンビュン飛んできて危ない。
今回正にそんな状況でした。我が子二人が被弾しそうな瞬間が何度もあり、周りで遊ぶちびっ子の若いママ数人も困惑気味。でもこのご時世、他人の子をガツンと注意するのは何だかはばかられるし、気が引け
関係なーーい!!
私、そこんとこ躊躇なくいけるタイプです。
イレイ
「おいお前ら二人コラ。」
ガキ二人
→ビクゥゥッ!
イレイ
「危ないだろバカタレ。小さい子に当たったらどうするのか?」
ガキ二人
...
イレイ
「それにおい、天井の蛍光灯に当たって割れたらどうなるか考えてるか?」
ガキ二人
...
イレイ
「誰かケガでもさせたら許さんからな。それでもやるって言うなら、やれ。」
ガキ二人
→しょんぼりして退室
しーーーーん
若いママさん達
→ザ、ザワザワ...
え?何?ありがとうございましたじゃない感じ?怖いと思われてるのかい?おれがバッペーてる(間違ってる)感じなのかい?そうなのかい?いやはや、子ども達が小学校に上がってもPTA活動は自粛しよう。
9/24火曜日
学生時代はテレビが生きがいだというぐらいひたすらバラエティー番組を来る日も来る日も見ていました。
しかしバンドを始めてから、10分の1も見なくなってしまったのです。嫌いになったわけでは全くないのに、パワーがそっちに行かなくなってしまった。ニュースだけは見てましたが、結婚して子どもが生まれてからは本気で全く見なくなってしまった。寝起きで水を飲みながらソファーで意識を整える10分ぐらい。しかもその時間は天気予報かオータニサンしかやっていない。
だからお笑い芸人やバラエティー番組には相当ウトくなってしまいました。そんな限られた中でもツボを押さえて来るコンビはいるもんで、ニューヨークのコントは面白いなと、前から思ってました(ちなみにしゃべくり漫才は銀シャリが好きです)。
ネットでこんな記事を見かけました。

グレイプバインの何が好きかと言われたら、喜怒哀楽では割り切れない感じ。アッパーチューンでもダウナーなナンバーでも、光や逆に無力感、這いながらでも前進しようとする力強さがあるかと思いきや、進まなくて良いのだと頑として立ち止まったり、色んな情景がごちゃ混ぜになりながらも、粛々と曲は流れ行く。その切なさ、清々しさ。

そんな一筋縄ではいかない感覚を共有出来ているのかと思うと、嬉しいような納得のような、何とも言えない感情があります。
9/25水曜日
娘の幼稚園にお迎えに行く。先生に、先日のインフルエンザで休んだせいで皆勤賞が消えて本人が相当がっかりしていると話したら、インフルエンザは欠席扱いにならへんとの返答が!
やったなおい我が娘!希望復活や!なぜか嬉しさ爆発の時は照れて含み笑顔になる長女。かめへんかめへん、遠慮すな!もう江頭みたいに園庭で暴れ回ったれ!
いやー良かった良かった。
1時間後
誰がご飯前にお菓子食えっつったこのバカちんがっ!!!
長女号泣。
さっきの喜びからの落差よ。
こんなだからプレイリストがパイナップルパークとデスキャプが混在する事になるのか...
日々は子育て奮闘記ブログ化
https://backwatersound.wixsite.com/theyou
9/19木曜日
車で音楽(Spotify)を流していたら
長女
「これ、録音しといて!」
→(ワイのプレイリストにぶち込んどけやワレ!)
デスキャブによるスミスのカバー。4歳でどんな趣味しとるんやお前。幼稚園の友達と話合うか?

(娘専用プレイリスト)
まあでも、中学時代の私のカセットテープのセットリストも似たようなもんだったな。
1.ペットショップボーイズ
2.坂本龍一
3.川本真琴
4.Queen
5.TMネットワーク
6.ジプシーキングス
7.LUNA SEA
8.ブラー
9.レッドツェッペリン

情緒不安定だったのかね。親は心配だったろうな。
9/20金曜日
去年幼稚園のクラスメイトの男子が皆勤賞を獲り、園からご褒美のプレゼントをもらっているのを見て、次は絶対自分も獲るんだと決意した我が長女。
進級し今年度からマジで一日も休まず9月まで頑張ってましたが、この度のインフルエンザ罹患によりついに連続登園が途絶えた。
未就学児を持つお父さんお母さんなら分かると思いますが、半年も体調崩さず過ごしたというのは賞賛に値します。
休ませたものの、高熱でうなだれながらも幼稚園に行きたいと泣きながら訴えておりましたが、子どもながらにさすがにこの体調では無理だと感じだのでしょう。そして自分なりに己が積み上げてきた事も理解したのでしょう。
「 ダメだったけど、頑張ったから楽しかった。」
そう発言したのです。
夫婦揃って大感動。いーや、君の体調管理は我々親の責任や。休ませてすまなかった!ワイが園に交渉したる!準皆勤賞としてお菓子とか粗品とか何でも良いからプレゼントして努力を評価してやってほしいと。園長室に殴り込みや!
それにしても、お父さん40年生きてますが、ダメだったけど頑張ったから楽しかった、ですか?一回もそんな事を言った事ありません。どうやって4歳にしてその境地に行けたのですか。あなたが中学生ぐらいなったら毎日説教されてそうです私。
9/21土曜日
久っっっっさしぶりにロックバンドにおおおおうぅっっっ!!となったのは韓国のバンドでした。この手のバンドに関してはどツボなだけに、逆にちょっとやそっとではムムッとならないんですが、最初のギターコードだけでもってかれました。
やはりこういう音楽は寒い地域から生まれるんだろうか。さとうきび畑、蝉、島ぞうり、遠くに海が見えるような風景からはなかなかイメージできないサウンドです。
9/22日曜日
日曜日の沖縄ローカル番組の金字塔「 うちなーナンバーワン 」に妻がゲスト出演。オンエアを見ました。
カリスマMC、タカ氏と県内トップモデルの大城優紀さん(初対面)を前に、普段と何ら変わらない圧倒的なコミュ力で同等に渡り合う妻。150万県民を前に素をさらけ出せるなんて、どんだけ親の愛情を受けて育ったのかをうかがい知れます。

最近妻はそのマインドを更に限界突破した模様。
あと10分...を繰り返し朝起きるのが遅れた妻。私一人では回らず子ども達の準備も雑に仕上げざるを得ないまま保育園、幼稚園に送り出す状況があり、無言でピリピリイライラする私に
「早く心が安らかになる事を祈ってます。」
などと発言。何が要因でイラついてると思っているのか。全ては怒る人が自分で勝手に怒ってるという理屈なのだそうです。さすがにこの時は段ボールごと捨て猫を万座毛から砲丸投げ出来そうなぐらい精神崩壊しましたね。
9/23月曜日
長女、先週の台風リベンジで県総合運動公園でチャリをレンタルし爆走。しかし、まだまだ暑さがあり制限時間前に返却。設置されたハンモック揺らしてひとしきり笑わせたところで帰ろうと促しても、そんな誤魔化しは効かない。まだまだ遊び足りない。

県総はなかなか優秀で、会議室ぐらいの部屋にゴムボールを大人のヒザ小僧ぐらいの高さまでびっしり敷き詰めた屋内施設があります。そりゃあもうガキ共は狂気を帯びたようなテンションで全細胞をフル稼働して遊びます。
ただ、小学生高学年の子が集団でいたりすると、未就学児との力の差がありすぎて全力投球の流れ弾がビュンビュン飛んできて危ない。
今回正にそんな状況でした。我が子二人が被弾しそうな瞬間が何度もあり、周りで遊ぶちびっ子の若いママ数人も困惑気味。でもこのご時世、他人の子をガツンと注意するのは何だかはばかられるし、気が引け
関係なーーい!!
私、そこんとこ躊躇なくいけるタイプです。
イレイ
「おいお前ら二人コラ。」
ガキ二人
→ビクゥゥッ!
イレイ
「危ないだろバカタレ。小さい子に当たったらどうするのか?」
ガキ二人
...
イレイ
「それにおい、天井の蛍光灯に当たって割れたらどうなるか考えてるか?」
ガキ二人
...
イレイ
「誰かケガでもさせたら許さんからな。それでもやるって言うなら、やれ。」
ガキ二人
→しょんぼりして退室
しーーーーん
若いママさん達
→ザ、ザワザワ...
え?何?ありがとうございましたじゃない感じ?怖いと思われてるのかい?おれがバッペーてる(間違ってる)感じなのかい?そうなのかい?いやはや、子ども達が小学校に上がってもPTA活動は自粛しよう。
9/24火曜日
学生時代はテレビが生きがいだというぐらいひたすらバラエティー番組を来る日も来る日も見ていました。
しかしバンドを始めてから、10分の1も見なくなってしまったのです。嫌いになったわけでは全くないのに、パワーがそっちに行かなくなってしまった。ニュースだけは見てましたが、結婚して子どもが生まれてからは本気で全く見なくなってしまった。寝起きで水を飲みながらソファーで意識を整える10分ぐらい。しかもその時間は天気予報かオータニサンしかやっていない。
だからお笑い芸人やバラエティー番組には相当ウトくなってしまいました。そんな限られた中でもツボを押さえて来るコンビはいるもんで、ニューヨークのコントは面白いなと、前から思ってました(ちなみにしゃべくり漫才は銀シャリが好きです)。
ネットでこんな記事を見かけました。

グレイプバインの何が好きかと言われたら、喜怒哀楽では割り切れない感じ。アッパーチューンでもダウナーなナンバーでも、光や逆に無力感、這いながらでも前進しようとする力強さがあるかと思いきや、進まなくて良いのだと頑として立ち止まったり、色んな情景がごちゃ混ぜになりながらも、粛々と曲は流れ行く。その切なさ、清々しさ。

そんな一筋縄ではいかない感覚を共有出来ているのかと思うと、嬉しいような納得のような、何とも言えない感情があります。
9/25水曜日
娘の幼稚園にお迎えに行く。先生に、先日のインフルエンザで休んだせいで皆勤賞が消えて本人が相当がっかりしていると話したら、インフルエンザは欠席扱いにならへんとの返答が!
やったなおい我が娘!希望復活や!なぜか嬉しさ爆発の時は照れて含み笑顔になる長女。かめへんかめへん、遠慮すな!もう江頭みたいに園庭で暴れ回ったれ!
いやー良かった良かった。
1時間後
誰がご飯前にお菓子食えっつったこのバカちんがっ!!!
長女号泣。
さっきの喜びからの落差よ。
こんなだからプレイリストがパイナップルパークとデスキャプが混在する事になるのか...
日々は子育て奮闘記ブログ化