2021年02月01日
1月モータウンにいそうでした報告書
the youオフィシャルHP
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
1/26火曜日
書くネタに困ったら感銘を受けた音楽を紹介するでお馴染みの当ブログですが、今回はぜひとも皆さんにオススメしたい音楽があります。
って、力むほど皆さんとの熱量の差をスマホ画面越しからでも今まさに感じています。しかし伝えたいこの想い。
以前僕は、ネットではなかなか感動的な音楽には出会いにくいと公言しました。すみません撤回します。誠に申し訳ありませんでした。
Spotify自動再生してたら流れてきた曲。

吉田美奈子/恋は流星
最近の曲じゃない事は聴いてすぐ分かったのですが、このクオリティー。普通じゃない。半端じゃ無い。美奈子さんて誰!!
調べてみたらもう、あーそうですか。そうですよね。関係ミュージシャンに大瀧詠一、細野晴臣、山下達郎とかの名前がバンバン出て来る。これはあれだな、おれが知らんだけでめちゃくちゃ有名な人なんだな。失礼な話や。
という事でみなさんと共有したいのですが、無い!YouTubeにない!どこ探してもない!
この恋は流星という曲、アレンジ違いでパート1とパート2の2パターン存在するようです。2はYouTubeにあるのですが、なぜか1がない。2も素晴らしいけどワイは1に感動したんや!
あんたがそこまで言うならって思ってくれた方はサブスクとかで聴いてみてね、吉田美奈子の恋は流星パート1。
1/27水曜日
嘉手納と読谷の境目ぐらいにありました。
juder橋と名付けたい。

juder(休止中)

長田(元the you)→チェックのシャツ
田川(現the you)→ニット帽
1/28木曜日
アリシアキーズと

ジョンメイヤーと

クエストラブ

が一緒にライブしてる動画を見た。
これがNYかいな。なんて街やほんとに。ピンクの美しさよ。
アリシアさん、そのアップライトピアノ何なの。
グランドピアノじゃないんだね。

立って弾くとか。腱鞘炎に気をつけて。でもかっこいい。それがNYなんだね(何でもNYのせいにするよ)。
ジョンメイヤーさん。何そのジャンパー。こんな奴、釣りの事ならシーランドに死ぬほどいるで。

でもびっくりするぐらい高いんだろうなそのジャンパー。サマになってるし。
クエストラブさん。ジョンメイヤーに比べて登場時の歓声が少なかったけど、もしおれが現場にいたら放送禁止用語連発で大興奮だぜ。

NY、いつか行ってみたい街です。ちなみにthe you の2ndアルバム、Night Dropジャケットもニューヨークです。

1/29金曜日
なんぼ10ヶ月連続シングル配信リリースゆーても、最初から分かっていた事とは言えライブが出来ないんじゃやれる事ほとんど無いやんけピエンと思いきや、急激に動きが出て来た。
誰かから必要とされるのは本当にありがたい。
自分がやりたい事を目指して進み続けるのは今でもエネルギー源であり続けています。その一方でここ数年は、自分が予想していないところから声がかかったり道を示されたり、ニーズに応える事にパワーを向ける機会が発生するケースが出てきました。続ける事の意味や喜びの質が少しずつ変化してきています。
コロナ先輩からの、「ライブ出来ない縛りでバンドやってみて下さい」というお題のおかげで、去年から少しずつ視野や考え方が変わってきました。まだまだ固定観念と思い込みでガチガチな部分は多々ありますが、良い経験になってます。今とても貴重な時間を過ごしているのだと思っているのであーる。
どこまで出来るか楽しみ。
1/30土曜日
the you リハ。約半年、せーので音出してないのでリハビリです。

まだまだライブ再開予定の目処が立たないながらも、突発的に何か演奏の機会が巡ってきた時にヤバい!ってならないように、年明けからリハーサル再開を決意。
とは言え全く切迫感もないので、ガチ練習ではなく配信シングルの宣伝用動画でも撮りながら気楽にやってたのです。そしたら、はいきました演奏依頼。しかも本番まで1ヶ月もない(2月末)。急ピッチで仕上げなければならない状況に追い込まれてしまった。
何をそんなに焦るのか。
●新曲の演奏はこれまでレコーディング仕様でしか仕上げてない為、生演奏仕様に組み立てなければならない。
●そもそもメンバー全員での演奏は半年やってない。
●4人体制になったので、既存の曲含めてパート割りを見直さなければならない。
でも追い込まれると燃えます(成功するかは別です)。
1/31日曜日
2年ぶりにティダノミユキでサポートギター弾く事になりました。

背後にいるモータウンにいそうな人が私です

妊娠、出産を経て約2年ぶりのティダノミユキライブです。待ってた人はthe you ファンより多いのではないだろうか。
そのリハーサルをしました。アコースティックライブは緊張感があります。勢いや爆音で乗り切る事が出来ない。丁寧に、なめらかに演奏しなきゃいけない。
2年ぶりなのに、2年前より難易度上げたリクエストをバンバンしてくるティダノミユキこと嫁さん。手加減なしです。本番までには仕上げとけよという無言の圧力をひしひしと感じます。

配信リリース準備、プロモーション、本番、the you だけでもワッショイワッショイな2月。
それに加えてティダノミユキ、あとviridianでも一年ぶりぐらいのフルメンバーでイベントに出るんだった。
なぜ急にこんなに忙しくなるのだろうか。年末年始は余裕ぶっこいてたのに。
だがしかしありがとうございます。頭と体を音楽体質に戻していきます。
日々は2月突入
[ the you 配信シングルリリース情報 ]
10ヶ月連続配信シングルリリース
第一弾
2021年2月26日(金)リリース
「冬の汽笛」

ジャケットデザイン:
good rug design KAZ
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
1/26火曜日
書くネタに困ったら感銘を受けた音楽を紹介するでお馴染みの当ブログですが、今回はぜひとも皆さんにオススメしたい音楽があります。
って、力むほど皆さんとの熱量の差をスマホ画面越しからでも今まさに感じています。しかし伝えたいこの想い。
以前僕は、ネットではなかなか感動的な音楽には出会いにくいと公言しました。すみません撤回します。誠に申し訳ありませんでした。
Spotify自動再生してたら流れてきた曲。

吉田美奈子/恋は流星
最近の曲じゃない事は聴いてすぐ分かったのですが、このクオリティー。普通じゃない。半端じゃ無い。美奈子さんて誰!!
調べてみたらもう、あーそうですか。そうですよね。関係ミュージシャンに大瀧詠一、細野晴臣、山下達郎とかの名前がバンバン出て来る。これはあれだな、おれが知らんだけでめちゃくちゃ有名な人なんだな。失礼な話や。
という事でみなさんと共有したいのですが、無い!YouTubeにない!どこ探してもない!
この恋は流星という曲、アレンジ違いでパート1とパート2の2パターン存在するようです。2はYouTubeにあるのですが、なぜか1がない。2も素晴らしいけどワイは1に感動したんや!
あんたがそこまで言うならって思ってくれた方はサブスクとかで聴いてみてね、吉田美奈子の恋は流星パート1。
1/27水曜日
嘉手納と読谷の境目ぐらいにありました。
juder橋と名付けたい。

juder(休止中)

長田(元the you)→チェックのシャツ
田川(現the you)→ニット帽
1/28木曜日
アリシアキーズと

ジョンメイヤーと

クエストラブ

が一緒にライブしてる動画を見た。
これがNYかいな。なんて街やほんとに。ピンクの美しさよ。
アリシアさん、そのアップライトピアノ何なの。
グランドピアノじゃないんだね。

立って弾くとか。腱鞘炎に気をつけて。でもかっこいい。それがNYなんだね(何でもNYのせいにするよ)。
ジョンメイヤーさん。何そのジャンパー。こんな奴、釣りの事ならシーランドに死ぬほどいるで。

でもびっくりするぐらい高いんだろうなそのジャンパー。サマになってるし。
クエストラブさん。ジョンメイヤーに比べて登場時の歓声が少なかったけど、もしおれが現場にいたら放送禁止用語連発で大興奮だぜ。

NY、いつか行ってみたい街です。ちなみにthe you の2ndアルバム、Night Dropジャケットもニューヨークです。

1/29金曜日
なんぼ10ヶ月連続シングル配信リリースゆーても、最初から分かっていた事とは言えライブが出来ないんじゃやれる事ほとんど無いやんけピエンと思いきや、急激に動きが出て来た。
誰かから必要とされるのは本当にありがたい。
自分がやりたい事を目指して進み続けるのは今でもエネルギー源であり続けています。その一方でここ数年は、自分が予想していないところから声がかかったり道を示されたり、ニーズに応える事にパワーを向ける機会が発生するケースが出てきました。続ける事の意味や喜びの質が少しずつ変化してきています。
コロナ先輩からの、「ライブ出来ない縛りでバンドやってみて下さい」というお題のおかげで、去年から少しずつ視野や考え方が変わってきました。まだまだ固定観念と思い込みでガチガチな部分は多々ありますが、良い経験になってます。今とても貴重な時間を過ごしているのだと思っているのであーる。
どこまで出来るか楽しみ。
1/30土曜日
the you リハ。約半年、せーので音出してないのでリハビリです。

まだまだライブ再開予定の目処が立たないながらも、突発的に何か演奏の機会が巡ってきた時にヤバい!ってならないように、年明けからリハーサル再開を決意。
とは言え全く切迫感もないので、ガチ練習ではなく配信シングルの宣伝用動画でも撮りながら気楽にやってたのです。そしたら、はいきました演奏依頼。しかも本番まで1ヶ月もない(2月末)。急ピッチで仕上げなければならない状況に追い込まれてしまった。
何をそんなに焦るのか。
●新曲の演奏はこれまでレコーディング仕様でしか仕上げてない為、生演奏仕様に組み立てなければならない。
●そもそもメンバー全員での演奏は半年やってない。
●4人体制になったので、既存の曲含めてパート割りを見直さなければならない。
でも追い込まれると燃えます(成功するかは別です)。
1/31日曜日
2年ぶりにティダノミユキでサポートギター弾く事になりました。

背後にいるモータウンにいそうな人が私です

妊娠、出産を経て約2年ぶりのティダノミユキライブです。待ってた人はthe you ファンより多いのではないだろうか。
そのリハーサルをしました。アコースティックライブは緊張感があります。勢いや爆音で乗り切る事が出来ない。丁寧に、なめらかに演奏しなきゃいけない。
2年ぶりなのに、2年前より難易度上げたリクエストをバンバンしてくるティダノミユキこと嫁さん。手加減なしです。本番までには仕上げとけよという無言の圧力をひしひしと感じます。

配信リリース準備、プロモーション、本番、the you だけでもワッショイワッショイな2月。
それに加えてティダノミユキ、あとviridianでも一年ぶりぐらいのフルメンバーでイベントに出るんだった。
なぜ急にこんなに忙しくなるのだろうか。年末年始は余裕ぶっこいてたのに。
だがしかしありがとうございます。頭と体を音楽体質に戻していきます。
日々は2月突入
[ the you 配信シングルリリース情報 ]
10ヶ月連続配信シングルリリース
第一弾
2021年2月26日(金)リリース
「冬の汽笛」

ジャケットデザイン:
good rug design KAZ