2022年03月19日
3月by nowリリース情報をぜひウェブサイトから見てほしい報告書
the you web site
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
▼ the you New Album ▼
「 by now 」
2022.3.16
OUT NOW!!
¥3000(税込)
品番 : bwr-004

▼ listen ▼
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
1. ignition point
2. silent escalation
3. 水鏡-water mirror-
4. 冬の汽笛 -winter whistle-
5. old tears
6. back of eyelids
7. i didn’t know
8. not my monkey , not my circus
9. far side
10. by now
▼ CD取り扱い店舗 ▼
TSUTAYA 具志川
TSUTAYA 泡瀬
TSUTAYA 山内
TSUTAYA美里
TSUTAYA 宜野湾
TSUTAYA 読谷
HMV & BOOKS OKINAWA
普久原楽器
高良レコード
SOUND BOX MITSUTOMO
未来屋書店ライカム店
キャンパスレコード
タワーレコード那覇店
【ネット購入】
キャンパスレコード
https://store.shopping.yahoo.co.jp/campus-r-store/bwr-004.html
「 冬の汽笛 - winter whistle - 」
制作:M.L studio
3/1火曜日
若手
「もう嫌です。レベルが低すぎてあいつとは話が合わない。」
ベテラン
「話が合わないのはレベルが高い人とだろうが。低いならお前が合わせてやればいいだけの話。」
っていう、昔みたかっこいい上司のセリフを思い出しながら、仕事でちょくちょくずさんな対応をする取引先担当者に優しく語りかけてみた。伝わった。イレイのレベルが3上がった。帰宅時にヒューガルデンを手に入れた。

3/2水曜日
最近音楽がスルスル自分の中に入って来る。
3/3木曜日
どんどん入って来る。
3/4金曜日
by now のプロモーションでラジオ出演や楽曲オンエアが続々と決まって参りました。忙しくなりますが、やっと作品をリリースするんだという実感が湧いてきております。放送日等、情報はその都度お知らせしますので、気になる人から連絡来てないかひっちー(しょっちゅう)ケータイ見ーやー見ーやーしていた若かりし頃の気持ちを思い出して、マメにthe you情報チェックして下さいね。

3/5土曜日
我が子、以前から積み木をねだるので買い与える事に。
嫁さん
「こういうやつとか、こんなのとか。」


イレイ
「ちょっと待て1万5千円の積み木て。ベルサイユ宮殿とかサグラダファミリアでも作れるんですか?」


嫁さん
「まあでも、そんなもんでしょ。」
いかん!この人そのままポチるで!
イレイ
「いーやそんなわけない!絶対オモチャ売り場に妥当なものがある!絶対に!1万5千円が相場なわけない!子どもの積み木が1万5千でおれのジーパンが4000円て何よ。市場バランスおかしすぎだろこの国!」
嫁さん
「それは知らないわよ!」
ショッピングモール玩具売り場到着。
ありました。3000円。ほら見ろ。ほら!ほらほらほら!

なんでおれこんなに必死になってるんだろう。新しいジーパン買おう。
3/6日曜日
カーラジオからピチカートファイブが流れてきました。

嫁さん
「これ、おばさんの曲歌う人?」
イレイ
「おばさん?」
嫁さん
「高...森?高森?」
イレイ
「森高千里ですか?」
嫁さん
「森高??誰?宝石ジャラジャラの曲歌う人?」
イレイ
「すんません何の話してますか?」
嫁さん
「森高って、キョンキョンっていう人?」
イレイ
「それは小泉今日子です(どこまで行くねん)。」
最近までBTSも知らなかった嫁さん。いつかティダノミユキでメディアに出てトークとかなったら爆弾炸裂させそうで僕は怖いです。
3/7月曜日
コンビニのポスターが目に入る。

熱い三日間だな。独身だったら全部行ってる。
*the youは3/26に出演します
→詳細はこのブログの下の方見てね
3/8火曜日
こういうボーカルに心を掴まれやすい事に気付いてしまった。
3/9水曜日
疾走感が、何その転調!感を追い抜いていく
3/10木曜日
お昼休憩時間がゆっくりとれずスーパーで買ったおにぎりを車で食べようとしたら、開け方がコンビニおにぎりと違っていてチェンソー持ってこいぐらい車内でパニックに。落ち着けおれ。

冷静を取り戻し、開け方の表記見ようとしたら3ステップのうち①と②が隠されていた。燃やしてビニール溶かして食ったろか。

3/11金曜日
仕事の取引先にて。
担当者
「あ、そうそう。来週から駐車場の停め方変わるから。」
イレイ
「ほう?」
担当者
「月金は今まで通りでOKで、火水木はNG。」
イレイ
「ち、ちょっと待って。いきなり言われても覚え切れない。もう一回教えて。書くから。えーと…。」
担当者
「来客用駐車場、そんなに使わないから上の階の会社とシェアする事にしてさ。」
うーむ。これからは訪問するタイミングを考えなければならないな。ぶっちゃけめんどくさ。おれには見える。来月ぐらいに作業中クラクション鳴らされて、ヤベッ!今日木曜日だった!ってなるのが。
合理化を追求すると、物事はどんどん複雑化する。という言葉を聞いた事があります。

合理的じゃない良さの極みはこちら。

合理化。都合が合うようにする。都合良くするって事でしょうか。する方からすると良い感じでしょうが、される側からするとややこしい。
3/12土曜日
嫁さんチョイスのお店でおしゃれディナー。
おしゃれなお店は皿に対して食べ物は半分ぐらいしかありません。


世の中にはこんな食べ物もあるというのに。なあ中部のみんな。

3/13日曜日

いっぺーの木の花をよく見かける時期が今年もやって来た。街路樹でよくあります。強烈な黄色なのに景観を崩さず辺りをパッと華やかにしてくれる存在感。英語で何と言うのだろうか。調べたろ。
ゴールデントランペットツリー
...曲のタイトルに使えるかなと期待したけど。ちょっと無しですかね。毎日そんなんばっかりや。音楽やってなかったらこの労力をもっと親孝行とか資産運用とか社会貢献とかに使ってるぐらいの年代に入ってきた僕です。
3/14月曜日
記念日という事で嫁さんがワインを取り出した。このワイン、去年のクリスマスに酒が飲めない嫁さんが買ってきたもので、私は手を付けるのを禁じられています。すぐなくなるから。購入して3ヶ月たちますがこの日で飲むのは2回目。しかもお前は養命酒飲んでるのかぐらいの量ずつぐらいしか飲まないので全く減らない。

ずっと冷蔵庫にあるのです。今回もケガした鳥のエサかぐらいしか飲まなかった。

SDGsとかに引っかからないんですかこの状況は。
3/15火曜日
the youのウェブサイトをリニューアル。やっと新譜情報を集約出来た。


先日、プロフェッショナルの方からSNSの情報発信について直々にアドバイス頂く機会がありました。僕としてはバンドの全ての情報はウェブサイトすなわちホームページに集約しているので、そっちに誘導したいという事を相談してみました。がしかし。いくらTwitterやFacebookにリンクを貼って、詳しくはこちらをご覧下さいと言っても、みんなそんなに暇じゃない。と、バッサリ斬られてしまった。
情報の発信者は熱い。受けては忙しい。これを意識してやってみると良いと。
暇とまでは言わないまでも、一般人はそもそも時間に余裕がある時にSNS閲覧をしてるのでは。と言いそうになりましたが自粛しました。仕事として活用してる人は別でしょうけどさ。
どちらにせよ、確かに相当気になる事じゃないとリンクにジャンプして詳細チェックしようなんて思わない。じゃあなんでウェブサイトなんてあるのかよと思ってしまいますが、それはそれで絶対あった方が良いと。掘り下げたい人からすると凄く重要だと。
SNS各種バンドアカウント、個人アカウント、ブログ、ウェブサイト、配信のアカウント、毎日毎日おれはどれだけの時間と労力を費やしているのか。ギター練習した方が良いのではないか。音楽そのものは好きというだけでいくらでもやるけど、付随するアレコレは何のためにやってるかを忘れてはいけないですね。
…ワイは何の為にブログ書いてるんや。

3/16水曜日
ついに by now リリース!!

記念すべきこの日、某ラジオ番組収録にリモートでゲスト出演。NSMKIさんと話したの何年振りだろうか。

オンエア情報はまた改めてお知らせします。
ありがとうございました。
日々はリリースおめでとうございますありがとうございますどう致しまして。
【 the you LIVE INFO 】
●3/26
Music Lane Okinawa Festival 2022
https://musiclaneokinawa.com

出演時間:
16:30〜17:00
会場:
Remy's
(沖縄市ゲート通り)
〒904-0031 沖縄県沖縄市上地1丁目4−1
●4/10
Sakurazaka Asylum 2022
http://asylum-okinawa.info

時間:
14:45〜15:15 公開リハーサル
15:30〜16:00 本番
会場:
out put
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目3−22 髙良産業ビル
the you web site
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
▼ the you New Album ▼
「 by now 」
2022.3.16
OUT NOW!!
¥3000(税込)
品番 : bwr-004

▼ listen ▼
http://backwatersound.wixsite.com/theyou
1. ignition point
2. silent escalation
3. 水鏡-water mirror-
4. 冬の汽笛 -winter whistle-
5. old tears
6. back of eyelids
7. i didn’t know
8. not my monkey , not my circus
9. far side
10. by now
▼ CD取り扱い店舗 ▼
TSUTAYA 具志川
TSUTAYA 泡瀬
TSUTAYA 山内
TSUTAYA美里
TSUTAYA 宜野湾
TSUTAYA 読谷
HMV & BOOKS OKINAWA
普久原楽器
高良レコード
SOUND BOX MITSUTOMO
未来屋書店ライカム店
キャンパスレコード
タワーレコード那覇店
【ネット購入】
キャンパスレコード
https://store.shopping.yahoo.co.jp/campus-r-store/bwr-004.html
「 冬の汽笛 - winter whistle - 」
制作:M.L studio
3/1火曜日
若手
「もう嫌です。レベルが低すぎてあいつとは話が合わない。」
ベテラン
「話が合わないのはレベルが高い人とだろうが。低いならお前が合わせてやればいいだけの話。」
っていう、昔みたかっこいい上司のセリフを思い出しながら、仕事でちょくちょくずさんな対応をする取引先担当者に優しく語りかけてみた。伝わった。イレイのレベルが3上がった。帰宅時にヒューガルデンを手に入れた。

3/2水曜日
最近音楽がスルスル自分の中に入って来る。
3/3木曜日
どんどん入って来る。
3/4金曜日
by now のプロモーションでラジオ出演や楽曲オンエアが続々と決まって参りました。忙しくなりますが、やっと作品をリリースするんだという実感が湧いてきております。放送日等、情報はその都度お知らせしますので、気になる人から連絡来てないかひっちー(しょっちゅう)ケータイ見ーやー見ーやーしていた若かりし頃の気持ちを思い出して、マメにthe you情報チェックして下さいね。

3/5土曜日
我が子、以前から積み木をねだるので買い与える事に。
嫁さん
「こういうやつとか、こんなのとか。」


イレイ
「ちょっと待て1万5千円の積み木て。ベルサイユ宮殿とかサグラダファミリアでも作れるんですか?」


嫁さん
「まあでも、そんなもんでしょ。」
いかん!この人そのままポチるで!
イレイ
「いーやそんなわけない!絶対オモチャ売り場に妥当なものがある!絶対に!1万5千円が相場なわけない!子どもの積み木が1万5千でおれのジーパンが4000円て何よ。市場バランスおかしすぎだろこの国!」
嫁さん
「それは知らないわよ!」
ショッピングモール玩具売り場到着。
ありました。3000円。ほら見ろ。ほら!ほらほらほら!

なんでおれこんなに必死になってるんだろう。新しいジーパン買おう。
3/6日曜日
カーラジオからピチカートファイブが流れてきました。

嫁さん
「これ、おばさんの曲歌う人?」
イレイ
「おばさん?」
嫁さん
「高...森?高森?」
イレイ
「森高千里ですか?」
嫁さん
「森高??誰?宝石ジャラジャラの曲歌う人?」
イレイ
「すんません何の話してますか?」
嫁さん
「森高って、キョンキョンっていう人?」
イレイ
「それは小泉今日子です(どこまで行くねん)。」
最近までBTSも知らなかった嫁さん。いつかティダノミユキでメディアに出てトークとかなったら爆弾炸裂させそうで僕は怖いです。
3/7月曜日
コンビニのポスターが目に入る。

熱い三日間だな。独身だったら全部行ってる。
*the youは3/26に出演します
→詳細はこのブログの下の方見てね
3/8火曜日
こういうボーカルに心を掴まれやすい事に気付いてしまった。
3/9水曜日
疾走感が、何その転調!感を追い抜いていく
3/10木曜日
お昼休憩時間がゆっくりとれずスーパーで買ったおにぎりを車で食べようとしたら、開け方がコンビニおにぎりと違っていてチェンソー持ってこいぐらい車内でパニックに。落ち着けおれ。

冷静を取り戻し、開け方の表記見ようとしたら3ステップのうち①と②が隠されていた。燃やしてビニール溶かして食ったろか。

3/11金曜日
仕事の取引先にて。
担当者
「あ、そうそう。来週から駐車場の停め方変わるから。」
イレイ
「ほう?」
担当者
「月金は今まで通りでOKで、火水木はNG。」
イレイ
「ち、ちょっと待って。いきなり言われても覚え切れない。もう一回教えて。書くから。えーと…。」
担当者
「来客用駐車場、そんなに使わないから上の階の会社とシェアする事にしてさ。」
うーむ。これからは訪問するタイミングを考えなければならないな。ぶっちゃけめんどくさ。おれには見える。来月ぐらいに作業中クラクション鳴らされて、ヤベッ!今日木曜日だった!ってなるのが。
合理化を追求すると、物事はどんどん複雑化する。という言葉を聞いた事があります。

合理的じゃない良さの極みはこちら。

合理化。都合が合うようにする。都合良くするって事でしょうか。する方からすると良い感じでしょうが、される側からするとややこしい。
3/12土曜日
嫁さんチョイスのお店でおしゃれディナー。
おしゃれなお店は皿に対して食べ物は半分ぐらいしかありません。


世の中にはこんな食べ物もあるというのに。なあ中部のみんな。

3/13日曜日

いっぺーの木の花をよく見かける時期が今年もやって来た。街路樹でよくあります。強烈な黄色なのに景観を崩さず辺りをパッと華やかにしてくれる存在感。英語で何と言うのだろうか。調べたろ。
ゴールデントランペットツリー
...曲のタイトルに使えるかなと期待したけど。ちょっと無しですかね。毎日そんなんばっかりや。音楽やってなかったらこの労力をもっと親孝行とか資産運用とか社会貢献とかに使ってるぐらいの年代に入ってきた僕です。
3/14月曜日
記念日という事で嫁さんがワインを取り出した。このワイン、去年のクリスマスに酒が飲めない嫁さんが買ってきたもので、私は手を付けるのを禁じられています。すぐなくなるから。購入して3ヶ月たちますがこの日で飲むのは2回目。しかもお前は養命酒飲んでるのかぐらいの量ずつぐらいしか飲まないので全く減らない。

ずっと冷蔵庫にあるのです。今回もケガした鳥のエサかぐらいしか飲まなかった。

SDGsとかに引っかからないんですかこの状況は。
3/15火曜日
the youのウェブサイトをリニューアル。やっと新譜情報を集約出来た。


先日、プロフェッショナルの方からSNSの情報発信について直々にアドバイス頂く機会がありました。僕としてはバンドの全ての情報はウェブサイトすなわちホームページに集約しているので、そっちに誘導したいという事を相談してみました。がしかし。いくらTwitterやFacebookにリンクを貼って、詳しくはこちらをご覧下さいと言っても、みんなそんなに暇じゃない。と、バッサリ斬られてしまった。
情報の発信者は熱い。受けては忙しい。これを意識してやってみると良いと。
暇とまでは言わないまでも、一般人はそもそも時間に余裕がある時にSNS閲覧をしてるのでは。と言いそうになりましたが自粛しました。仕事として活用してる人は別でしょうけどさ。
どちらにせよ、確かに相当気になる事じゃないとリンクにジャンプして詳細チェックしようなんて思わない。じゃあなんでウェブサイトなんてあるのかよと思ってしまいますが、それはそれで絶対あった方が良いと。掘り下げたい人からすると凄く重要だと。
SNS各種バンドアカウント、個人アカウント、ブログ、ウェブサイト、配信のアカウント、毎日毎日おれはどれだけの時間と労力を費やしているのか。ギター練習した方が良いのではないか。音楽そのものは好きというだけでいくらでもやるけど、付随するアレコレは何のためにやってるかを忘れてはいけないですね。
…ワイは何の為にブログ書いてるんや。

3/16水曜日
ついに by now リリース!!

記念すべきこの日、某ラジオ番組収録にリモートでゲスト出演。NSMKIさんと話したの何年振りだろうか。

オンエア情報はまた改めてお知らせします。
ありがとうございました。
日々はリリースおめでとうございますありがとうございますどう致しまして。
【 the you LIVE INFO 】
●3/26
Music Lane Okinawa Festival 2022
https://musiclaneokinawa.com

出演時間:
16:30〜17:00
会場:
Remy's
(沖縄市ゲート通り)
〒904-0031 沖縄県沖縄市上地1丁目4−1
●4/10
Sakurazaka Asylum 2022
http://asylum-okinawa.info

時間:
14:45〜15:15 公開リハーサル
15:30〜16:00 本番
会場:
out put
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目3−22 髙良産業ビル
the you web site
http://backwatersound.wixsite.com/theyou