2021年03月21日

the you楽曲紹介 vol.2〜flower soda〜


the youオフィシャルHP
http://backwatersound.wixsite.com/theyou



ブログ新企画

「the you全楽曲振り返り」

第二回目は

「flower soda」

アルバム lincoh 収録

the you楽曲紹介 vol.2〜flower soda〜


仲本ボーカル時代を象徴する一曲。

the you楽曲紹介 vol.2〜flower soda〜


コード進行と歌メロがひらめいた瞬間、私は天才なのではないかと泥沼の勘違いに陥りました。助けて。


車運転してる時にひらめき、慌てて道端に停めてボイスメモに録音しました。帰宅してすぐギターを手に取り弾いて歌ってみる。間違いねえ!the la'sの名曲、there she goesみたいなポップで爽やかで切ないけどバンド感がしっかりあるノリ。そんなイメージでバンドアレンジも仕上げました。イントロのド頭の入り方が如実にそれを表しています。

FM沖縄ラジダブのパワープッシュにも選んでもらい、超自信満々々々々の一曲でした。が、巷でウワサになるほど大好評という事も無く(私が調子乗ってただけです)、そんな馬鹿な!世の中はおかしい!とヒンチくゎーして(イジけて)、ライブでも演奏する頻度は徐々に下がっていった。今では滅多にやらない。嫌になったわけでは全然ないんですけどね。

狙ってやったわけではないのですが、サビが不思議な展開になってます。演奏は3コードをひたすら繰り返すだけですが、歌メロの進行がちょっと変則的。「涙を拭いてさ」と「飲み干したflower soda」は同じメロディーをとってますが(コードも一緒)全然違う雰囲気で響きます。なぜこうなるのか自分でもよく分かっていない。これは何だか凄い事かもしれない!と一人エキサイトしましたがこれも共感してくれる人はいません。ありがとうございます。ちゃんと論理的に説明出来た方がカッコいいですね。

今思い返すとベースこずえさん、ドラムじゃいあんはよく何も言わずに黙々と僕が好き勝手作った曲に取り組んでくれたもんです。音楽の趣味や積み上げたキャリアとは全然違う音楽だったろうに。

the you楽曲紹介 vol.2〜flower soda〜


歌詞については、言いたいことは最初の部分だけ。

こんな気持ちになってしまうなんて、あの時は知らなかった。

良くも悪くも「今」が未来に繋がるんだという思いを込めました。後で思い返して後悔しないように生きていきたいものです。難しいんだなこれが。



サブスク/ダウンロード
https://linkco.re/RPbFHpsC?lang=ja


flower soda

作詞/作曲:伊禮勇希

こんな気持ちになってしまうなんて
あの時は知らなかった
グラスに注いだ flower soda
口付けたら歌になった singing

さっきからまとわり付く
蜘蛛の巣みたいな気分
瞼は役立たずだし

朝になったらさ
coming up to you
涙を拭いてさ
花のように歌ってさ
coming up to you
涙を拭いてさ
心地良く揺れるsound
coming up to you
飲み干した flower soda


vo :仲本直樹
gt /cho :伊禮勇希
ba:Koz
dr:gian




同じカテゴリー(楽曲紹介)の記事

Posted by THE YOU at 15:09│Comments(4)楽曲紹介
この記事へのコメント
flower soda/仲本

https://theyou.ti-da.net/e4099409.html
Posted by 仲本推し at 2021年03月21日 22:01
辞めて8年。仲本ファン根強いですねー。すげっ。
Posted by THE YOUTHE YOU at 2021年03月22日 18:26
本当かはわかりませんが、才能というのは、その人よりも才能のある人にしか理解できないそうです。じゃあ、その時代一番の天才は誰からも理解されないことになってしまいますね、パラドックス!あと仲本さん推しのコメント、本人ではないかと思います。なんとなく、あの方ならやりそうな気が…
Posted by DEN at 2021年03月23日 21:17
DENさん

んじ仲本さん。本人ね?
Posted by THE YOUTHE YOU at 2021年03月24日 13:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。